« 天寧寺~妙顕寺~妙蓮寺~雨宝院の梅、桜、椿 | トップページ | 京都府立植物園の早咲きの桜と梅、春の花 »

平野神社、御苑、本満寺の桜、霊光殿天満宮の紅梅

3月27日

桃桜(モモザクラ)
桃桜(モモザクラ) posted by (C)ciba

平野神社の桃桜(唐実桜)はやや盛りすぎになっていました桃桜(モモザクラ)
桃桜(モモザクラ) posted by (C)ciba

名桜・魁桜が咲き始めました~咲き始めた魁桜(サキガケザクラ)
咲き始めた魁桜(サキガケザクラ) posted by (C)ciba

早咲きの山桜・雪山桜も咲き始め咲き始めた雪山桜(ユキヤマザクラ)
咲き始めた雪山桜(ユキヤマザクラ) posted by (C)ciba

扁桃(アーモンド)も咲いていました~扁桃(ヘントウ)
扁桃(ヘントウ) posted by (C)ciba

御苑への途中、白峯神宮へ
推定樹齢800年の小賀玉があります

推定樹齢800年の小賀玉(オガタマ)
推定樹齢800年の小賀玉(オガタマ) posted by (C)ciba

ほとんど散っていましたが、枝先に少しお花が残っていました小賀玉(オガタマ)
小賀玉(オガタマ) posted by (C)ciba

御苑の少し西にある霊光殿天満宮を通りかかると綺麗な紅梅が咲いていました~
霊光殿天満宮の紅梅
霊光殿天満宮の紅梅 posted by (C)ciba

満開の紅梅
満開の紅梅 posted by (C)ciba

梅咲く霊光殿天満宮
梅咲く霊光殿天満宮 posted by (C)ciba

霊光殿天満宮の紅梅
霊光殿天満宮の紅梅 posted by (C)ciba

鳥居脇に小賀玉がありました~

霊光殿天満宮の小賀玉(オガタマ)
霊光殿天満宮の小賀玉(オガタマ) posted by (C)ciba

御苑・近衛邸跡の糸桜がちらほらと咲いてきました~近衛邸跡の糸桜(イトザクラ)
近衛邸跡の糸桜(イトザクラ) posted by (C)ciba

近衛池脇の糸桜(イトザクラ)
近衛池脇の糸桜(イトザクラ) posted by (C)ciba

本満寺の枝垂れ桜は屋根の上だけ開花本満寺の枝垂れ桜(シダレザクラ)
本満寺の枝垂れ桜(シダレザクラ) posted by (C)ciba

妙見宮前の山桜も咲き始めていました咲き始めた山桜(ヤマザクラ)
咲き始めた山桜(ヤマザクラ) posted by (C)ciba

|

« 天寧寺~妙顕寺~妙蓮寺~雨宝院の梅、桜、椿 | トップページ | 京都府立植物園の早咲きの桜と梅、春の花 »

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

春の花」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平野神社、御苑、本満寺の桜、霊光殿天満宮の紅梅:

« 天寧寺~妙顕寺~妙蓮寺~雨宝院の梅、桜、椿 | トップページ | 京都府立植物園の早咲きの桜と梅、春の花 »