« 鞍馬寺の桜と山野草 | トップページ | 天寧寺~本満寺~雨宝院~千本ゑんま堂の桜と春の花 »

京都御苑の八重桜

4月22日

鞍馬寺から帰り、御苑へ。出水の小川の桜風景
出水の小川の桜風景 posted by (C)ciba

松月、普賢象が見頃~松月(ショウゲツ)
松月(ショウゲツ) posted by (C)ciba

普賢象(左)と一葉
普賢象(左)と一葉 posted by (C)ciba

一葉もまだ綺麗です一葉(イチヨウ)
一葉(イチヨウ) posted by (C)ciba

関山に似てますが、二段咲きが目立つ平野妹背平野妹背(ヒラノイモセ)
平野妹背(ヒラノイモセ) posted by (C)ciba

満開の関山(カンザン)
満開の関山(カンザン) posted by (C)ciba

御衣黄は赤みがかってきました御衣黄(ギョイコウ)
御衣黄(ギョイコウ) posted by (C)ciba

種類の分からない桜、、、出水広場向かいの桜
出水広場向かいの桜 posted by (C)ciba

出水の糸桜はすっかり葉桜に~出水の糸桜
出水の糸桜 posted by (C)ciba

大宮御所にも何種類かの桜が咲いています大宮御所の八重桜
大宮御所の八重桜 posted by (C)ciba

大宮御所の霞桜(カスミザクラ)
大宮御所の霞桜(カスミザクラ) posted by (C)ciba

霞桜が色んな場所に咲いています霞桜(カスミザクラ)
霞桜(カスミザクラ) posted by (C)ciba

宜秋門向かいの御所御車返しはもう盛りすぎになっています、、、御所御車返し(ゴショミグルマガエシ)
御所御車返し(ゴショミグルマガエシ) posted by (C)ciba

出水の小川脇には山吹が咲き始めていました出水の小川の山吹(ヤマブキ)
出水の小川の山吹(ヤマブキ) posted by (C)ciba

足下には紫鷺苔
紫鷺苔(ムラサキサギゴケ)
紫鷺苔(ムラサキサギゴケ) posted by (C)ciba

|

« 鞍馬寺の桜と山野草 | トップページ | 天寧寺~本満寺~雨宝院~千本ゑんま堂の桜と春の花 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都御苑の八重桜:

« 鞍馬寺の桜と山野草 | トップページ | 天寧寺~本満寺~雨宝院~千本ゑんま堂の桜と春の花 »