« 大豊神社の梅と春の花、哲学の道の枝垂れ梅 | トップページ | 雪割草、満作咲く京都府立植物園 »

京都府立植物園の桜と梅

3月9日

河津桜(カワヅザクラ)
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

府立植物園では河津桜、近畿豆桜が咲いていました~生態園の近畿豆桜(キンキマメザクラ)
生態園の近畿豆桜(キンキマメザクラ) posted by (C)ciba

近畿豆桜(キンキマメザクラ)
近畿豆桜(キンキマメザクラ) posted by (C)ciba

寒桜はやっと見頃を迎えました~寒桜(カンザクラ)
寒桜(カンザクラ) posted by (C)ciba

寒桜(カンザクラ)
寒桜(カンザクラ) posted by (C)ciba

唐実桜、椿寒桜、寒緋桜の蕾が膨らんでいました~開き始めた唐実桜(カラミザクラ)
開き始めた唐実桜(カラミザクラ) posted by (C)ciba

椿寒桜(ツバキカンザクラ)
椿寒桜(ツバキカンザクラ) posted by (C)ciba

寒緋桜(カンヒザクラ)
寒緋桜(カンヒザクラ) posted by (C)ciba

遅咲きの梅も色々~~~
とても可愛い「内裏」「栖鶯梅」内裏(ダイリ)
内裏(ダイリ) posted by (C)ciba

栖鶯梅(スオウバイ)
栖鶯梅(スオウバイ) posted by (C)ciba

栖鶯梅(スオウバイ)
栖鶯梅(スオウバイ) posted by (C)ciba

座論(ザロン)
座論(ザロン) posted by (C)ciba

見驚(ケンキョウ)?
見驚(ケンキョウ)? posted by (C)ciba

浜千鳥(ハマチドリ)
浜千鳥(ハマチドリ) posted by (C)ciba

杏に似た梅
杏似の梅
杏似の梅 posted by (C)ciba

こちらが杏です

杏(アンズ)
杏(アンズ) posted by (C)ciba

この日も梅林にジョビ君が来ていました~梅林のジョビ君
梅林のジョビ君 posted by (C)ciba

梅林のジョビ君
梅林のジョビ君 posted by (C)ciba

北山門脇梅林も満開~まだ見頃の玉牡丹(ギョクボタン)
まだ見頃の玉牡丹(ギョクボタン) posted by (C)ciba

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

|

« 大豊神社の梅と春の花、哲学の道の枝垂れ梅 | トップページ | 雪割草、満作咲く京都府立植物園 »

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

植物園」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都府立植物園の桜と梅:

« 大豊神社の梅と春の花、哲学の道の枝垂れ梅 | トップページ | 雪割草、満作咲く京都府立植物園 »