色づき始めの源光庵
10月10日
悟りますか?迷いますか? posted by (C)ciba
悟りの窓、迷いの窓で知られる源光庵
山門上のもみじが色付き始めていました

秋空に少し色づいて~ posted by (C)ciba
山門を入ると紫苑と杜鵑が迎えてくれました
紫苑咲く源光庵 posted by (C)ciba

杜鵑(ホトトギス) posted by (C)ciba
受付脇にはいつもお花が咲いています。
この日は炉開きと崑崙花
炉開き(ロビラキ) posted by (C)ciba
崑崙花(コンロンカ) posted by (C)ciba
一昨年、「そうだ 京都、行こう」のポスターに使われ、大混雑しましたが、もう落ち着いていました。
源光庵庭園 posted by (C)ciba
お庭はまだ緑濃いですが、、
源光庵庭園 posted by (C)ciba
屋根越しに色づいたもみじが見えました~
色付く~ posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
コメント