常寂光寺の黄花杜鵑、紀伊上臈杜鵑、松村草
10月2日
黄花杜鵑(キバナホトトギス) posted by (C)ciba
天龍寺から常寂光寺へ。
黄花杜鵑を始め、杜鵑が何種類か咲いていました
白花杜鵑(シロバナホトトギス) posted by (C)ciba
紀伊上臈杜鵑、仙翁、松村草など珍しいお花も咲いていました~

紀伊上臈杜鵑(キイジョウロウホトトギス) posted by (C)ciba

仙翁(センノウ) posted by (C)ciba

松村草(マツムラソウ) posted by (C)ciba
秋明菊も満開~~~
秋明菊(シュウメイギク) posted by (C)ciba
秋明菊(シュウメイギク) posted by (C)ciba
微かな色付きもとても素敵でした~
仁王門付近 posted by (C)ciba
駐車場脇はもう見頃近い色付き~

色付き始めたもみじと薄 posted by (C)ciba
多宝塔付近で、ウラギンシジミにも会えました~
ウラギンシジミ posted by (C)ciba
すぐ側のお店には愛鷹麝香草(アシタカジャコウソウ)
愛鷹麝香草(アシタカジャコウソウ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
コメント