常照寺でもアサギマダラに会えました~
10月10日
まだ秋浅い鷹ヶ峰へ。常照寺ではまたアサギマダラに会えました~
アサギマダラ posted by (C)ciba
赤とんぼにも~~
マユタテアカネ posted by (C)ciba
少し色づき始めた参道

常照寺参道 posted by (C)ciba
一枝だけ真っ赤に色づいて~
色付き~~~ posted by (C)ciba
参道脇に真っ赤な実がありました
鎌柄(カマツカ)? posted by (C)ciba
本堂には御会式(日蓮聖人の誕生日法要)の飾り
御会式の飾り posted by (C)ciba

白花杜鵑(シロバナホトトギス) posted by (C)ciba
秋明菊(シュウメイギク) posted by (C)ciba
白馬池脇には現の証拠
御輿の準備も進んで~ posted by (C)ciba
吉野太夫墓所には竜胆が飾られていました

吉野太夫墓所 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
コメント
こんにちは~
常照寺でもアサギマダラに出会えたのですね。
とても綺麗に撮れていますね。
羽を広げたショットも見事です。
シロバナホトトギスも咲いているのですね。
御会式のピンクと白の飾りが可愛いです。
昨日は京都市美術館へ
「若冲の京都 KYOTOの若冲」を見に行きました^^;
投稿: 彩 | 2016年10月16日 (日) 09時45分
彩さん、今晩は。
常照寺でもアサギマダラに会えました~
予想してなかったので、とってもラッキーでした~
白花杜鵑も綺麗に咲いてましたよ~~
御会式の飾りは初めて見ました。
若冲はよかったですか~?
投稿: ciba | 2016年10月16日 (日) 20時31分