白花彼岸花と秋の桜咲く京都府立植物園
9月10日
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba
府立植物園では各所で白花彼岸花が咲いていました~
梅林に咲く posted by (C)ciba
「真夏のクリスマス」の別名を持つリコリス・ホウディシェリー
リコリス・ホウディシェリー posted by (C)ciba
リコリス・ジャクソニアナもまだ残っていました
リコリス・ジャクソニアナ posted by (C)ciba
南蛮煙管や現の証拠、葛も咲き

南蛮煙管(ナンバンギセル) posted by (C)ciba
現の証拠(ゲンノショウコ) posted by (C)ciba
現の証拠(ゲンノショウコ) posted by (C)ciba
黒光りする射干玉(ヌバタマ)、桧扇の実です
射干玉(ヌバタマ) posted by (C)ciba
珍しい紅葉葵の白花
紅葉葵(モミジアオイ) posted by (C)ciba
青空に映える大毛蓼
大毛蓼(オオケタデ) posted by (C)ciba
子福桜、アーコレード、十月桜と秋咲きの桜も咲き始めました~
夏が終われば桜の季節~ posted by (C)ciba
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の梅、椿、蝋梅、桜と鳥さんたち(2023.02.05)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 北野天満宮~平野神社へ(2023.01.09)
- 下鴨神社へ初詣(2023.01.08)
- 京都御苑の梅、紅葉、鳥さん+賀茂川の冬の花とジョビ君(2023.01.02)
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「植物園」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の翡翠と鳥さんたち(2023.02.06)
- 京都府立植物園の梅、椿、蝋梅、桜と鳥さんたち(2023.02.05)
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
コメント
こんにちは
植物園では秋咲きの桜が
咲いているんですね。
黒揚羽とペンタス、
きれいな光景ですね。
投稿: kazu | 2016年9月20日 (火) 14時53分
kazuさん、こんばんは~~
植物園には秋咲きの桜が何種類かあり、咲き始めていましたよ~
黒揚羽とペンタス、いいところが撮れました~~
投稿: ciba | 2016年9月21日 (水) 21時36分