初秋の真如堂、金戒光明寺
9月12日

色付き進む posted by (C)ciba
少し日にちが前後しますが、12日には真如堂、金戒光明寺へ。
総門前の萩 posted by (C)ciba
真如堂も少し色づいています
初秋の真如堂 posted by (C)ciba
白式部
白式部(シロシキブ) posted by (C)ciba
返り咲きの染井吉野
返り咲きの染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
金戒光明寺への途中、ムラサキシジミに会えました~
魅惑のムラサキ posted by (C)ciba
金戒光明寺墓地のもみじも色付き始めています

墓地の色付き posted by (C)ciba
最初の写真は文殊塔脇の色付きです~~~
犬槇の実が色付き
犬槇(イヌマキ) posted by (C)ciba
6月頃から咲いてる雛桔梗が一輪

雛桔梗(ヒナギキョウ) posted by (C)ciba
古びた土塀と薄。まさに古都の秋の風情ですね~
黒谷の秋 posted by (C)ciba
少し行くと矢の根梵天花が咲き
矢の根梵天花(ヤノネボンテンカ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
コメント
こんばんは~
ここ3~4日は猛暑に逆戻り
昨晩は熱帯夜で寝苦しかったです。
それでも紅葉も色付きはじめ
季節は秋に向かっていますね。
ムラサキシジミ綺麗ですね。
イヌマキ変わっていますね。
投稿: 彩 | 2016年9月28日 (水) 23時19分
彩さん、今晩は。
今年はまだ蒸し暑い日が多いですが、金木犀も咲き始め、秋が着実に近づいていますね~
ムラサキシジミ、綺麗な羽根が撮れて嬉しかったです~~
イヌマキの実も綺麗でしょう~
投稿: ciba | 2016年9月29日 (木) 23時00分