夏近づく妙心寺・退蔵院
6月14日
法金剛院から妙心寺へ。退蔵院でも満開の夏椿が迎えてくれました~

夏椿(ナツツバキ) posted by (C)ciba
元信の庭脇では鉢蓮が咲き始めていました~
満開になると素晴らしい景色でしょうね~~
退蔵院の蓮 posted by (C)ciba
余香苑に入ると梔子の甘い香りが漂ってきました
梔子(クチナシ) posted by (C)ciba
柏葉紫陽花
柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) posted by (C)ciba
蓮の蕾の池脇には赤もみじ。

赤もみじと蓮の蕾 posted by (C)ciba
少しですが花菖蒲も咲いていました~
黄色の花菖蒲 posted by (C)ciba
池には河骨が咲き、、
河骨(コウホネ) posted by (C)ciba
池脇には紫陽花と金糸梅
紫陽花(アジサイ) posted by (C)ciba

金糸梅(キンシバイ) posted by (C)ciba
妙心寺は観光寺院でなくても、門から素敵な景色が見られるお寺が多いです~~
本派学問道場 posted by (C)ciba
帰る途中賀茂川出町橋付近では合歓が満開~~
出町の合歓(ネム) posted by (C)ciba
賀茂川河川敷では雛桔梗が可愛く咲いていました~

雛桔梗(ヒナギキョウ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「夏の花」カテゴリの記事
- 平安神宮の花菖蒲(2025.06.26)
- 京都府立植物園のバオバブ、下がり花、蓮華升麻(2023.09.03)
- 萬福寺、平等院の蓮(2023.09.01)
- 京都府立植物園の仙翁、蓮華升麻、百合と蝶たち(2023.08.28)
- 大蓮寺の蓮、南禅寺の蓮と紅葉(2023.08.15)
「蓮」カテゴリの記事
- 萬福寺、平等院の蓮(2023.09.01)
- 京都府立植物園の仙翁、蓮華升麻、百合と蝶たち(2023.08.28)
- 大蓮寺の蓮、南禅寺の蓮と紅葉(2023.08.15)
- 相国寺、革堂の蓮(2023.07.26)
- 京都府立植物園の蓮と百合、紫陽花(2023.07.21)
「花菖蒲」カテゴリの記事
- 平安神宮の花菖蒲(2025.06.26)
- 平安神宮の花菖蒲(2024.06.30)
- 城北菖蒲園(2024.06.28)
- 京都府立植物園の花菖蒲、衣笠茸、菩提樹、百合、姫沙羅(2023.06.16)
- 平安神宮の花菖蒲(2023.06.14)
コメント