春の城南宮
4月9日
八重紅枝垂(ヤエベニシダレ) posted by (C)ciba
そろそろ八重紅枝垂れが見頃だろうと、城南宮へ。
地下鉄竹田駅からの途中、安楽壽院に立ち寄りました。
八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
染井吉野散る安楽壽院 posted by (C)ciba
一葉が咲き始めています。
一葉(イチヨウ) posted by (C)ciba
「白河法皇 鳥羽法皇院政の地」の碑も桜の花びらに埋もれて~
白河法皇 鳥羽法皇院政の地 posted by (C)ciba
すぐ側の北向山不動院。ここの染井吉野も綺麗なのですが、、、
北向山不動院の桜 posted by (C)ciba
城南宮では参道脇の桜が迎えてくれました~
入り口脇の桜 posted by (C)ciba
室町の庭には見事な八重紅枝垂れがあり、それを期待してきたのですが、すっかり弱っていました、、、
桜咲く室町の庭 posted by (C)ciba
枝垂れ梅はすっかり終わっていますが、散り椿がまだ綺麗~
散り椿と三つ葉躑躅 posted by (C)ciba
真っ白な椿も咲いていました
椿 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「春の花」カテゴリの記事
- 温室のヒマラヤの青い罌粟、瓔珞木、ミッキーマウスの木(2023.05.19)
- 京都府立植物園のフクシア展(2023.05.19)
- 平安神宮の杜若(2023.05.17)
- 生態園、紫陽花園の花々+賀茂川の日暈(2023.05.15)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
コメント