養源院~三十三間堂~智積院の桜
4月9日
御香宮から三十三間堂へ行くことにしました。
その前に養源院に。八重紅枝垂れは少し葉が出ていました、、、
養源院の八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
参道脇には満開の桜~
満開の桜 posted by (C)ciba
有明(アリアケ)かな? posted by
(C)ciba
奥にもう一種咲いていました
もう一種 2 posted by (C)ciba
法住寺の八重紅枝垂れも少し盛りすぎに、、、
法住寺の八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
三十三間堂の八重紅枝垂れはそこそこ綺麗でした~
鐘楼脇の八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
大山桜も綺麗に咲いていました
大山桜(オオヤマザクラ) posted
by (C)ciba
天然記念物である、白川の太田桜の子孫。まだ蕾。
おおたザクラの子桜 posted by (C)ciba
河津桜にはもうサクランボが実っていました~
河津桜のサクランボ posted by (C)ciba
花梨も満開~~~
花梨(カリン) posted by (C)ciba
智積院の八重紅枝垂れも綺麗に咲いていました
智積院の八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
真っ赤なもみじ~
真っ赤に色づいて~ posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
コメント