京都御苑の糸桜が咲き始め
3月17日
勧修寺から出町に帰ってきて、長徳寺へ。
オカメは盛りが過ぎ、散り盛んです、、、
長徳寺のオカメ posted by (C)ciba
寒緋桜はまだ見頃が続いています~

寒緋桜(カンヒザクラ) posted by (C)ciba
寒緋桜(カンヒザクラ) posted by (C)ciba
珍しく門が開いていて、中に入ると唐実桜が咲いていました
唐実桜(カラミザクラ) posted by (C)ciba
川沿いの柳も青らんで~
柳の芽吹き~ posted by (C)ciba
阿弥陀寺の唐実桜も盛りすぎに
阿弥陀寺の唐実桜(カラミザクラ) posted by (C)ciba
唐実桜(カラミザクラ) posted by (C)ciba
同志社女子大には寒緋桜が咲いていました
寒緋桜と松 posted by (C)ciba
御苑・近衛邸跡の糸桜が咲き始めていました~
近衛邸跡の糸桜 posted by (C)ciba
近くの山桜はもう5分咲き近くなっていました
近衛邸跡の山桜 posted by (C)ciba
山桜はもう5分咲き近い~ posted by (C)ciba
花桃も満開~~~

花桃 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
コメント