« 霊鑑寺~法然院+長徳寺のオカメ | トップページ | 京都府立植物園の早咲きの桜と梅、早春の花々 »

一条戻橋の河津桜、善行院、御苑の梅

3月5日

一条戻橋の河津桜(カワヅザクラ)
一条戻橋の河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

一条戻橋の河津桜が見頃との情報を得て、見に行きました。
上の方はまだ蕾が多かったですが、6分程度でとても綺麗でしたよ一条戻橋の河津桜
一条戻橋の河津桜 posted by (C)ciba

一条戻橋の河津桜
一条戻橋の河津桜 posted by (C)ciba

その前に子の妙見宮・善行院に寄りました。
紅梅が綺麗に咲いてきました~子の妙見・善行院の紅梅
子の妙見・善行院の紅梅 posted by (C)ciba

紅梅
紅梅 posted by (C)ciba

白梅、枝垂れ梅も綺麗に咲いていました~白梅
白梅 posted by (C)ciba

枝垂れ梅は見頃
枝垂れ梅は見頃 posted by (C)ciba

今まで気付きませんでしたが、隣に尾形光琳顕彰碑がありました尾形光琳顕彰碑
尾形光琳顕彰碑 posted by (C)ciba

妙顕寺にも少し梅がありました~妙顕寺の梅
妙顕寺の梅 posted by (C)ciba

一条戻橋から護王神社へ猪が一杯~~~
猪が一杯~~~ posted by (C)ciba

菅原院天満宮門脇の紅梅はまだ蕾でした、、、まだ蕾の紅梅
まだ蕾の紅梅 posted by (C)ciba

御苑・下立売御門脇にもまだ蕾の紅梅御苑でも
御苑でも posted by (C)ciba

黒木の梅は5分咲き程度に~黒木の梅
黒木の梅 posted by (C)ciba

黒木の梅
黒木の梅 posted by (C)ciba

写真を撮っていると、目白がやって来ました~ホバリングチュウ~~~
ホバリングチュウ~~~ posted by (C)ciba

黒木の梅に止まる目白
黒木の梅に止まる目白 posted by (C)ciba

梅林では紅白咲き分けの梅紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

宗像神社脇の小賀玉の花小賀玉(オガタマ)
小賀玉(オガタマ) posted by (C)ciba

桃林の花桃も咲き始め、、

花桃も咲き始め~
花桃も咲き始め~ posted by (C)ciba

近衛邸跡の糸桜の蕾も赤らんできました色付いた糸桜
色付いた糸桜 posted by (C)ciba

阿弥陀寺の唐実桜も咲き始めました~唐実桜咲く
唐実桜咲く posted by (C)ciba

唐実桜(カラミザクラ)
唐実桜(カラミザクラ) posted by (C)ciba

|

« 霊鑑寺~法然院+長徳寺のオカメ | トップページ | 京都府立植物園の早咲きの桜と梅、早春の花々 »

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

春の花」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~
河津桜がとても綺麗ですね。
花付きがよく色も華やかですね。
先日私も見たのですがもう葉が出ていました。

投稿: 彩 | 2016年3月13日 (日) 23時13分

彩さん、今晩は。

河津桜、とても綺麗に咲いてましたよ~
鮮やかな桜ですが、意外に見頃は短いのかも知れませんね、、

投稿: ciba | 2016年3月14日 (月) 20時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一条戻橋の河津桜、善行院、御苑の梅:

« 霊鑑寺~法然院+長徳寺のオカメ | トップページ | 京都府立植物園の早咲きの桜と梅、早春の花々 »