一条戻橋の河津桜、善行院、御苑の梅
3月5日
一条戻橋の河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba
一条戻橋の河津桜が見頃との情報を得て、見に行きました。
上の方はまだ蕾が多かったですが、6分程度でとても綺麗でしたよ
一条戻橋の河津桜 posted by (C)ciba
その前に子の妙見宮・善行院に寄りました。
紅梅が綺麗に咲いてきました~
子の妙見・善行院の紅梅 posted by (C)ciba
白梅、枝垂れ梅も綺麗に咲いていました~
白梅 posted by (C)ciba
今まで気付きませんでしたが、隣に尾形光琳顕彰碑がありました
尾形光琳顕彰碑 posted by (C)ciba
妙顕寺にも少し梅がありました~
妙顕寺の梅 posted by (C)ciba
一条戻橋から護王神社へ
猪が一杯~~~ posted by (C)ciba
菅原院天満宮門脇の紅梅はまだ蕾でした、、、
まだ蕾の紅梅 posted by (C)ciba
御苑・下立売御門脇にもまだ蕾の紅梅
御苑でも posted by (C)ciba
黒木の梅は5分咲き程度に~
黒木の梅 posted by (C)ciba
写真を撮っていると、目白がやって来ました~
ホバリングチュウ~~~ posted by (C)ciba
黒木の梅に止まる目白 posted by (C)ciba
梅林では紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba
宗像神社脇の小賀玉の花
小賀玉(オガタマ) posted by (C)ciba
桃林の花桃も咲き始め、、

花桃も咲き始め~ posted by (C)ciba
近衛邸跡の糸桜の蕾も赤らんできました
色付いた糸桜 posted by (C)ciba
阿弥陀寺の唐実桜も咲き始めました~
唐実桜咲く posted by (C)ciba
唐実桜(カラミザクラ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「梅」カテゴリの記事
- 平野神社~北野天満宮~妙蓮寺~妙顕寺~賀茂川の桜(2023.04.05)
- 知恩院~円山公園の桜(2023.03.31)
- 上賀茂神社、上賀茂診療所、賀茂川の桜+藤木社(2023.03.29)
- 京都御苑の糸桜、冷泉家の桜、本満寺の枝垂れ桜、相国寺の啓翁桜、鴨川公園のオカメ(2023.03.24)
- 京都府立植物園の桜と遅咲きの梅(2023.03.22)
「春の花」カテゴリの記事
- 温室のヒマラヤの青い罌粟、瓔珞木、ミッキーマウスの木(2023.05.19)
- 京都府立植物園のフクシア展(2023.05.19)
- 平安神宮の杜若(2023.05.17)
- 生態園、紫陽花園の花々+賀茂川の日暈(2023.05.15)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「鳥」カテゴリの記事
- 賀茂川の下野、雛桔梗草、赤花夕化粧、河原鶸とホシミスジ(2023.06.06)
- 葵祭(2023.05.27)
- 賀茂川の花々、鳥、蝶(2023.05.24)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.05.23)
- 京都府立植物園の大葉大山蓮華、岩絡、杜若と磯鵯(2023.05.21)
コメント
こんばんは~
河津桜がとても綺麗ですね。
花付きがよく色も華やかですね。
先日私も見たのですがもう葉が出ていました。
投稿: 彩 | 2016年3月13日 (日) 23時13分
彩さん、今晩は。
河津桜、とても綺麗に咲いてましたよ~
鮮やかな桜ですが、意外に見頃は短いのかも知れませんね、、
投稿: ciba | 2016年3月14日 (月) 20時01分