京都府立植物園の色付き
11月21日
府立植物園では少しずつ色づきが進んでいます。
全体的にはまだ緑が多いですが、所々綺麗な色づきも見られるようになりました~
府立植物園の色付き posted by (C)ciba
水面への映り込みが素敵でした~~~

秋を映す水面 posted by (C)ciba
水車小屋脇の山茶花と紅葉
水車小屋と山茶花 posted by (C)ciba
秋咲きのヒマラヤ桜が満開になっていました~
ヒマラヤ桜 posted by (C)ciba
生態園では蟻通しの実が綺麗に色づき
蟻通し(アリドオシ) posted by (C)ciba
お髭の仙人草も~
仙人さん posted by (C)ciba
もう連翹が咲き始めていました~~~
エッ、もう~~!? posted by (C)ciba
一方でまだ美容柳も咲いていました~
エッ、まだ~? posted by (C)ciba
前日には、京北町にある府立ゼミナールハウスへ。
山の中なのでもう紅葉はほとんど終わっていました、、、
府立ゼミナールハウスの紅葉 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 北野天満宮~平野神社へ(2023.01.09)
- 下鴨神社へ初詣(2023.01.08)
- 京都御苑の梅、紅葉、鳥さん+賀茂川の冬の花とジョビ君(2023.01.02)
- 梅と紅葉の北野天満宮、冬の桜咲く平野神社(2023.01.01)
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 京都府立植物園のルリビタキ、翡翠、尉鶲と賀茂川の鳥さん(2023.01.11)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
コメント
こんにちは~
「秋を映す水面」すてき~
緑~赤へのグラデーションの紅葉の数々
赤い紅葉もいいですがこれぐらいの紅葉もいいですね。
好みなんですよ~
お髭の仙人さん上手く写されていて白いひげのカールも綺麗なお花ですね。
不思議な花が見られますね。
投稿: 彩 | 2015年11月25日 (水) 09時31分
池に映り込む紅葉、素敵ですよね~~
植物園はこれからまだ色づきが進むと思うので、真っ赤な紅葉を楽しみにしています~
仙人草のお髭は可愛いですよね~~
ここは珍しい植物が一杯ありますよ~
投稿: ciba | 2015年11月25日 (水) 20時09分