秋桜の咲き始めた京都府立植物園
10月4日
府立植物園では秋桜が咲き始めていました~
まだ蕾の方が多いくらいでしたが、、、、

秋桜(コスモス) posted by (C)ciba
彼岸花、白花彼岸花は終わってましたが、鍾馗水仙が綺麗に咲いていました~~
鍾馗水仙(ショウキズイセン) posted by (C)ciba
真っ白な杜鵑も素敵ですね~
杜鵑(ホトトギス) posted by (C)ciba
御輿草。現の証拠がこう変わります~
御輿草(ミコシグサ) posted by (C)ciba
可愛い段菊。キク科でなくて、シソ科ですが~

段菊(ダンギク) posted by (C)ciba
十月桜も綺麗に咲いていました~~~
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba
子福桜もよく咲いています~
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)ciba
秋の日に輝く唐辛子
唐辛子(トウガラシ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 京都府立植物園のルリビタキ、翡翠、尉鶲と賀茂川の鳥さん(2023.01.11)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
コメント