薬用植物園
9月13日
鍾馗水仙に止まる黒揚羽 posted by (C)ciba
蔵友さんのお誘いを受けて、曼殊院側の武田薬品・薬用植物園へ
鍾馗水仙に黒揚羽が来ていました~
鍾馗水仙(ショウキズイセン) posted by (C)ciba
薬用植物園だけあって、色んな珍しいお花があります
大帽子花(オオボウシバナ) posted by (C)ciba
三島柴胡(ミシマサイコ) posted by (C)ciba
牡丹蔓。仙人草に似ていますが、葉が牡丹に似ています~
先島牡丹蔓(サキシマボタンヅル) posted by (C)ciba
酔い止め、二日酔い対策として用いられるウコンのお花

鬱金(ウコン) posted by (C)ciba
日々草には抗悪性腫瘍の薬効があるそうです~
日々草(ニチニチソウ) posted by (C)ciba
色んな実も見られましたよ~
朝鮮人参(チョウセンニンジン) posted by (C)ciba
幣辛夷(シデコブシ) posted by (C)ciba
和蘭雉子(アスパラガス)の実も真っ赤で可愛かったですよ~

和蘭雉隠(オランダキジカクシ) posted by (C)ciba
出かける寸前まで雨だったのですが、薬用植物園に着く頃には上がり、時折日も射す天気になりました~~
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
コメント