梨木神社、常林寺の萩
9月14日
妙蓮寺から梨木神社へ。
途中、雨宝院と本隆寺に寄ってみました。
雨宝院ではひっそりと彼岸花が~~

雨宝院の彼岸花 posted by (C)ciba
本隆寺の百日紅は少し盛りすぎに、、、
百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba
秋空の百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba
太陽の周りには微かに日暈(ひがさ)が見えましたが、はっきりとは写らなかった、、、、
微かに日暈 posted by (C)ciba
首途八幡宮では例祭の準備が~
例祭準備の首途八幡宮 posted by (C)ciba
梨木神社の萩はまだ咲き始めの感じ
本殿脇の萩 posted by (C)ciba
こんな可愛い萩のお花も~
萩 1 posted by (C)ciba
彼岸花の蕾が並んでいました~
お彼岸を待って~ posted by (C)ciba
出町の萩の寺・常林寺はもうすっかり満開に~
萩の寺・常林寺 posted by (C)ciba
萩の中に彼岸花一輪~

萩の中の彼岸花 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
コメント