直指庵~大覚寺へ
9月21日
後宇多天皇陵から15分ほど歩くと直指庵に着きます。
直指庵山門前 posted by (C)ciba
数年ぶりに訪れると、門が新しくなっていました。
新しい門 posted by (C)ciba
門を入ると、竹の道
竹の道 posted by (C)ciba
本堂前のもみじが微かに色づき始めていました~
微かな色付き posted by (C)ciba
以前は訪れる人の少ない、ほんとの穴場だったのですが、若い方も多かったです、、、
こういうお地蔵様が噂になってるのかも~
愛逢い地蔵 posted by (C)ciba
昔の門。こちらの方が趣がありましたが、、、
昔の門 posted by (C)ciba
近くに白花彼岸花がず~と並んで咲いているお宅がありました
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba
大覚寺への道の途中、変わった色の彼岸花があり、黒揚羽が来ていました。望遠レンズに変えようと思った瞬間、飛んで行ってしまいましたが、、、
彼岸花に黒揚羽 posted by (C)ciba
大覚寺付近でも彼岸花がよく咲いていましたよ~
稲穂と彼岸花 posted by (C)ciba
大沢の池脇の梅林に咲く彼岸花
梅林の彼岸花 posted by (C)ciba
池脇にも点々と咲いています~
大沢の池脇の彼岸花 posted by (C)ciba
萩も綺麗に咲いていました
萩(ハギ) posted by (C)ciba
ヒカゲチョウに出会いました~
ヒカゲチョウ posted by (C)ciba
帰り道、北嵯峨高校脇にも萩が咲いていました。
北嵯峨高校の萩 posted by (C)ciba
山越から後宇多天皇陵~直指庵~大覚寺・大沢の池、そこから嵐電嵯峨駅まで、よく歩いた一日でした~
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
コメント