江南藤祭り
4月27日
愛知県江南市にある曼荼羅寺の藤を見に行きました。
それほど長い藤ではありませんでしたが、広い藤棚に満開の藤~~~
曼陀羅寺の藤 posted by (C)ciba
有名なあしかがフラワーパークの大藤を接ぎ木した藤
足利の大藤 posted by (C)ciba
白藤、紫の濃い「八重黒龍」など色んな色の藤が咲いていました~~

藤三色~ posted by (C)ciba
ピンクの「本紅」
本紅(ホンベニ) posted by (C)ciba
藤棚の下では牡丹も満開~~
牡丹と藤 posted by (C)ciba
こんな変わった色もありました~
牡丹(ボタン) posted by (C)ciba
躑躅も咲いていましたよ
藤棚の前の躑躅 posted by (C)ciba
一日とてもいい天気で暑いくらい。
藤、牡丹と、初夏のお花を楽しむことが出来ました~~
曼陀羅寺の藤 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三室戸寺の梅林(2024.03.05)
- 山吹満開の松尾大社、嵐山公園と賀茂川の桜(2023.05.01)
- 賀茂川から下鴨神社へ(2022.08.25)
- 金戒光明寺蓮池の蓮、アヒル手水・カメ手水(2022.08.02)
「初夏の花」カテゴリの記事
- 賀茂川の蝶と花(2023.06.18)
- 廬山寺の菩提樹、相国寺の立葵、御苑の夏椿(2023.06.17)
- 京都府立植物園の花菖蒲、衣笠茸、菩提樹、百合、姫沙羅(2023.06.16)
- 賀茂川の花と蝶、新しくなった葵公園(2023.06.15)
- 平安神宮の花菖蒲(2023.06.14)
コメント
こんばんは~
遠い所まで行かれたのですね。
満開の藤の花が素晴らしいですね。
八重黒龍好きなんですが、満開を見られて良かったですね。
牡丹と藤の競演は豪華で見事ですね。
投稿: 彩 | 2015年5月 6日 (水) 21時37分
彩さん、今晩は。
珍しく遠出してきました~

藤も牡丹も満開で、行ってよかったです~~
八重黒龍は魅力的な藤ですね~
投稿: ciba | 2015年5月 6日 (水) 23時18分