上賀茂神社の花々と大田神社の杜若
4月28日
久しぶりに上賀茂神社へ。
もみじがとても綺麗でした~~
春のもみじ posted by (C)ciba
競べ馬の時にこの桐を目印に姿勢を正すという「見返りの桐」
見返りの桐 posted by (C)ciba
曇り空だったのがとても残念です、、、
見返りの桐 posted by (C)ciba
藤も咲いていました。これだけ綺麗に咲いているのは初めて見ます
藤(フジ) posted by (C)ciba
桜も咲いていました。まだ蕾も見えるので、遅咲きの菊桜系かな~
上賀茂神社の桜 posted by (C)ciba
憩いの庭では色んなお花が咲いていました~
勿忘草(ワスレナグサ) posted by (C)ciba
都忘れ(ミヤコワスレ) posted by (C)ciba

釣り鐘水仙(ツリガネズイセン) posted by (C)ciba
白山吹(シロヤマブキ) posted by (C)ciba
真っ黒な実も残っています。
白山吹(シロヤマブキ) posted by (C)ciba

海老根(エビネ) posted by (C)ciba
双葉葵の実。茸のように見えますね~
双葉葵(フタバアオイ) posted by (C)ciba
大田神社では杜若が咲き始めていました。
大田神社の杜若 posted by (C)ciba
例年ならゴールデンウィーク明けなので、かなり早いですね~
咲き始めた杜若 posted by (C)ciba
帰り、賀茂川沿いのお宅で八重小手毬が咲いていました
八重小手毬(ヤエコデマリ) posted by (C)ciba
染井吉野が数輪咲いているのも見つけましたよ~
マイペースで~(^^) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「初夏の花」カテゴリの記事
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.06.07)
- 賀茂川の下野、雛桔梗草、赤花夕化粧、河原鶸とホシミスジ(2023.06.06)
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 建勲神社~船岡山、玄武神社の更紗空木(2023.06.03)
コメント