« 江南藤祭り | トップページ | ガーデンミュージアム比叡の初夏の花と桜 »

上賀茂神社の花々と大田神社の杜若

4月28日

もみじの花
もみじの花 posted by (C)ciba

久しぶりに上賀茂神社へ。
もみじがとても綺麗でした~~春のもみじ
春のもみじ posted by (C)ciba

競べ馬の時にこの桐を目印に姿勢を正すという「見返りの桐」見返りの桐
見返りの桐 posted by (C)ciba

曇り空だったのがとても残念です、、、見返りの桐
見返りの桐 posted by (C)ciba

藤も咲いていました。これだけ綺麗に咲いているのは初めて見ます藤(フジ)
藤(フジ) posted by (C)ciba

桜も咲いていました。まだ蕾も見えるので、遅咲きの菊桜系かな~上賀茂神社の桜
上賀茂神社の桜 posted by (C)ciba

憩いの庭では色んなお花が咲いていました~
勿忘草(ワスレナグサ)
勿忘草(ワスレナグサ) posted by (C)ciba

都忘れ(ミヤコワスレ)
都忘れ(ミヤコワスレ) posted by (C)ciba

釣り鐘水仙(ツリガネズイセン)
釣り鐘水仙(ツリガネズイセン) posted by (C)ciba

白山吹(シロヤマブキ)
白山吹(シロヤマブキ) posted by (C)ciba

真っ黒な実も残っています。白山吹(シロヤマブキ)
白山吹(シロヤマブキ) posted by (C)ciba

海老根(エビネ)
海老根(エビネ) posted by (C)ciba

双葉葵の実。茸のように見えますね~双葉葵(フタバアオイ)
双葉葵(フタバアオイ) posted by (C)ciba

大田神社では杜若が咲き始めていました。大田神社の杜若
大田神社の杜若 posted by (C)ciba

例年ならゴールデンウィーク明けなので、かなり早いですね~咲き始めた杜若
咲き始めた杜若 posted by (C)ciba

帰り、賀茂川沿いのお宅で八重小手毬が咲いていました八重小手毬(ヤエコデマリ)
八重小手毬(ヤエコデマリ) posted by (C)ciba

染井吉野が数輪咲いているのも見つけましたよ~マイペースで~(^^)
マイペースで~(^^) posted by (C)ciba

|

« 江南藤祭り | トップページ | ガーデンミュージアム比叡の初夏の花と桜 »

」カテゴリの記事

初夏の花」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上賀茂神社の花々と大田神社の杜若:

« 江南藤祭り | トップページ | ガーデンミュージアム比叡の初夏の花と桜 »