初夏の梅宮大社
5月17日
杜若と春もみじの梅宮大社 posted by (C)ciba
いい天気の日曜日。梅宮大社(「うめのみやたいしゃ」と読みますよ)へ。
杜若を期待して行ったのですが、ほとんど終わっていました、、、
初夏の梅宮大社 posted by (C)ciba
真っ白な睡蓮が一杯咲いていました~
睡蓮(スイレン) posted by (C)ciba
春もみじを写す咲耶池

春もみじの中の杜若 posted by (C)ciba
これもお花がほとんど終わっていましたが、大きななんじゃもんじゃの木がありました~

なんじゃもんじゃ posted by (C)ciba
乾いたところに咲いていたので、何のお花?と思いましたが、花菖蒲は乾いたところにも咲くそうです、、、
これは何? posted by (C)ciba
側に鳶尾が咲き、、、、
鳶尾(イチハツ) posted by (C)ciba
勾玉池では花菖蒲が一輪だけ咲き始めていました~~

花菖蒲一輪 posted by (C)ciba
紫陽花のような、でも葉が少し違う感じのお花。
どうやら、小萼空木のようです~~
空木?それとも?? posted by (C)ciba
色々な紫陽花も咲き始めていました~
初夏の花火~ posted by (C)ciba

咲き始めた柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「初夏の花」カテゴリの記事
- 賀茂川の蝶と花(2023.06.18)
- 廬山寺の菩提樹、相国寺の立葵、御苑の夏椿(2023.06.17)
- 京都府立植物園の花菖蒲、衣笠茸、菩提樹、百合、姫沙羅(2023.06.16)
- 賀茂川の花と蝶、新しくなった葵公園(2023.06.15)
- 平安神宮の花菖蒲(2023.06.14)
コメント