京都府立植物園の遅咲きの桜たち
4月25日
奈良の八重桜(ナラノヤエザクラ) posted by (C)ciba
いい天気の土曜日。
府立植物園では遅咲きの桜が満開でした~
紅白が混じり、とても可愛い奈良の八重桜

奈良の八重桜(ナラノヤエザクラ) posted by (C)ciba
雨情枝垂れにも綺麗な花が残っていました~

雨情枝垂れ(ウジョウシダレ) posted by (C)ciba
北山門側の桜品種見本園でもまだ色んな桜が咲いています。
岡山の旧制6高に原木があった菊桜
菊桜(キクザクラ) posted by (C)ciba
まさに満開です~

菊桜(キクザクラ) posted by (C)ciba
兼六園に原木がある兼六園菊桜
兼六園菊桜(ケンロクエンキクザクラ) posted by (C)ciba
新潟県阿賀野市の梅護寺に原木があり、親鸞聖人が数珠を掛けた杖から桜が咲いたという言い伝えのある梅護寺数珠掛桜
梅護寺数珠掛桜(バイゴジジュズカケザクラ) posted by (C)ciba
奥州里桜
奥州里桜(オウシュウサトザクラ) posted by (C)ciba
東錦(アズマニシキ) posted by (C)ciba
釧路八重の札が付いてますが、違う品種かも、、、
釧路八重(クシロヤエ)? posted by (C)ciba
中央芝生南にも万里香がまだ綺麗に咲いていました~
万里香(バンリコウ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
コメント