« 建仁寺~仏光寺~六角堂の桜と春の花 | トップページ | 鞍馬の雲珠桜 »

京都御苑の八重桜

4月12日

御衣黄(ギョイコウ)
御衣黄(ギョイコウ) posted by (C)ciba

六角堂の後、御苑の桜を見に行きました。
出水広場の八重桜が咲き始めていました~~八重桜の咲き始めた出水広場
八重桜の咲き始めた出水広場 posted by (C)ciba

御衣黄、松月、普賢象、関山などが咲き始め~~松月(ショウゲツ)
松月(ショウゲツ) posted by (C)ciba

普賢象(フゲンゾウ)
普賢象(フゲンゾウ) posted by (C)ciba

関山(カンザン)
関山(カンザン) posted by (C)ciba

関山に似ていますが、二段咲き(雌しべの位置にまた花が咲く)の特徴が見られる平野妹背平野妹背(ヒラノイモセ)
平野妹背(ヒラノイモセ) posted by (C)ciba

一葉は他の八重桜より一足早く満開~~~一葉(イチヨウ)
一葉(イチヨウ) posted by (C)ciba

一葉(イチヨウ)
一葉(イチヨウ) posted by (C)ciba

これは有明かな~?少し盛りすぎになっています~~有明(アリアケ)?
有明(アリアケ)? posted by (C)ciba

有明(アリアケ)?
有明(アリアケ)? posted by (C)ciba

広場の東向かいにも八重桜が~
多分、新しく植えられたものだと思います。出水広場向かいの桜2
出水広場向かいの桜2 posted by (C)ciba

宜秋門向かいの御所御車返しは盛りすぎになっていますが、まだ迫力ある咲き方です御所御車返(ゴショミグルマガエシ)
御所御車返(ゴショミグルマガエシ) posted by (C)ciba

宮内庁事務所門脇の桜。福禄寿かな~?福禄寿(フクロクジュ)?
福禄寿(フクロクジュ)? posted by (C)ciba

近衛邸跡の八重紅枝垂れもまだ綺麗でした~近衛邸跡の八重紅枝垂れ
近衛邸跡の八重紅枝垂れ posted by (C)ciba

花梨や花海棠も咲いていました花梨(カリン)
花梨(カリン) posted by (C)ciba

花海棠(ハナカイドウ)
花海棠(ハナカイドウ) posted by (C)ciba

膨らみ始めた躑躅の蕾もとても可愛い~~~赤いVサイン
赤いVサイン posted by (C)ciba

|

« 建仁寺~仏光寺~六角堂の桜と春の花 | トップページ | 鞍馬の雲珠桜 »

」カテゴリの記事

春の花」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都御苑の八重桜:

« 建仁寺~仏光寺~六角堂の桜と春の花 | トップページ | 鞍馬の雲珠桜 »