菊花展始める
10月25日
府立植物園では菊花展が始まっています。
菊花展始まる~ posted by (C)ciba
菊花で作った五山の送り火~
五山の送り火 posted by (C)ciba
中央芝生では開園90周年記念対談が行われていました。
植物園90周年記念対談 posted by (C)ciba
園内の秋桜はいずこも満開~
北山門脇
秋空と秋桜 posted by (C)ciba
薔薇園奥

満開の秋桜 posted by (C)ciba
植物園会館前には色んな種類・色が賑やかに~~
色とりどりに~ posted by (C)ciba
四季 彩りの丘ではネリネが~~
ネリネ posted by (C)ciba
真っ白なものもありました~
ネリネ posted by (C)ciba

ネリネ posted by (C)ciba
もう何種類か椿も咲いていました~
加賀侘助
加賀侘助(カガワビスケ) posted by (C)ciba
千代田錦
千代田錦(チヨダニシキ) posted by (C)ciba
真っ白な臘月
臘月(ロウゲツ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 京都府立植物園のルリビタキ、翡翠、尉鶲と賀茂川の鳥さん(2023.01.11)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
コメント