府立植物園・温室の花々
11月2日

人字草(ジンジソウ) posted by (C)ciba
彩りの丘にいるときに雨が降ってきたので、温室に避難~
高山植物ゾーンでは人字草が咲いていました。
大文字草に似ていますが、上の花びらに模様があります。
人字草(ジンジソウ) posted by (C)ciba
岩沙参
岩沙参(イワシャジン) posted by (C)ciba
遠州白熊(エンシュウハグマ)

遠州白熊(エンシュウハグマ) posted by (C)ciba
梅鉢草
梅鉢草(ウメバチソウ) posted by (C)ciba
入口近くには真っ白なシャムソケイ
シャムソケイ posted by (C)ciba
一番大きな睡蓮、ニンファエア・ギガンテア

ニンファエア・ギガンテア posted by (C)ciba
珍しい柊虎の尾のお花
柊虎の尾(ヒイラギトラノオ) posted by (C)ciba
頷き姫芙蓉
頷き姫芙蓉(ウナヅキヒメフヨウ) posted by (C)ciba
アリストロキア・アルボレア。この仲間は不気味な変わったお花が多いです、、、、
アリストロキア・アルボレア posted by (C)ciba
綺麗なブルーの実。ディアネラ・エンシフォリア

ディアネラ・エンシフォリア posted by (C)ciba
初夏のお花、ジャガランダがまだ綺麗に咲いていました~
ジャカランダ posted by (C)ciba
これも梅雨時期のお花、酔龍(アンブレラ・フラワー)

酔龍(スイリュウ) posted by (C)ciba
ジェスネリアード展が開かれていました。
ジェスネリアードとはイワタバコ科のことだそうです。
ストレストパーカス ルーレット・チェリー
ストレプトカーパス posted by (C)ciba
ほととぎす
ストレプトカーパス posted by (C)ciba
T&Tオペラ・ムーブ

ストレプトカーパス posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「植物園」カテゴリの記事
- アーモンド、春のお花の府立植物園(2023.03.28)
- 府立植物園の細井桜、枝垂れ桜、越の彼岸桜が満開~~~(2023.03.27)
- 植物園にヒレンジャクがやって来ました~(2023.03.23)
- 京都府立植物園の桜と遅咲きの梅(2023.03.22)
- 京都府立植物園の早咲きの桜、遅咲きの梅、雪割草と春の山野草たちと八丈鶫(2023.03.17)
コメント
おはようございます~
バラなどでブルー色の花を咲かせるのは
なかなか難しいようですが
ディアネラ・エンシフォリアは本当に
綺麗なブルーの実ですね。
酔龍のお顔が怖い~
ハロウィーンに似合いそう^^;
投稿: 彩 | 2014年11月 9日 (日) 06時09分
彩さん、今晩は~
ディアネラ・エンシフォリアの実は本当に綺麗でしょう

酔龍は撮る角度のせいで、怖いお顔に見えますね、、、
ほんとは傘のように見える可愛いお花なのですよ、、、
投稿: ciba | 2014年11月 9日 (日) 17時46分