« 色付き進む京都府立植物園 | トップページ | 上御霊神社、相国寺、本満寺の色付き »

府立植物園・温室の花々

11月2日

人字草(ジンジソウ)
人字草(ジンジソウ) posted by (C)ciba

彩りの丘にいるときに雨が降ってきたので、温室に避難~
高山植物ゾーンでは人字草が咲いていました。
大文字草に似ていますが、上の花びらに模様があります。
人字草(ジンジソウ)
人字草(ジンジソウ) posted by (C)ciba

岩沙参
岩沙参(イワシャジン)
岩沙参(イワシャジン) posted by (C)ciba

遠州白熊(エンシュウハグマ)

遠州白熊(エンシュウハグマ)
遠州白熊(エンシュウハグマ) posted by (C)ciba

梅鉢草
梅鉢草(ウメバチソウ)
梅鉢草(ウメバチソウ) posted by (C)ciba

入口近くには真っ白なシャムソケイシャムソケイ
シャムソケイ posted by (C)ciba

一番大きな睡蓮、ニンファエア・ギガンテア

ニンファエア・ギガンテア
ニンファエア・ギガンテア posted by (C)ciba

珍しい柊虎の尾のお花
柊虎の尾(ヒイラギトラノオ)
柊虎の尾(ヒイラギトラノオ) posted by (C)ciba

頷き姫芙蓉

頷き姫芙蓉(ウナヅキヒメフヨウ)
頷き姫芙蓉(ウナヅキヒメフヨウ) posted by (C)ciba

アリストロキア・アルボレア。この仲間は不気味な変わったお花が多いです、、、、

アリストロキア・アルボレア
アリストロキア・アルボレア posted by (C)ciba

綺麗なブルーの実。ディアネラ・エンシフォリア

ディアネラ・エンシフォリア
ディアネラ・エンシフォリア posted by (C)ciba

初夏のお花、ジャガランダがまだ綺麗に咲いていました~
ジャカランダ
ジャカランダ posted by (C)ciba

これも梅雨時期のお花、酔龍(アンブレラ・フラワー)

酔龍(スイリュウ)
酔龍(スイリュウ) posted by (C)ciba

ジェスネリアード展が開かれていました。
ジェスネリアードとはイワタバコ科のことだそうです。

ストレストパーカス ルーレット・チェリー
ストレプトカーパス
ストレプトカーパス posted by (C)ciba

ほととぎす
ストレプトカーパス
ストレプトカーパス posted by (C)ciba

T&Tオペラ・ムーブ

ストレプトカーパス
ストレプトカーパス posted by (C)ciba

とてもいい色のセントポーリア
セントポーリア
セントポーリア posted by (C)ciba

|

« 色付き進む京都府立植物園 | トップページ | 上御霊神社、相国寺、本満寺の色付き »

秋の花」カテゴリの記事

植物園」カテゴリの記事

コメント

おはようございます~
バラなどでブルー色の花を咲かせるのは
なかなか難しいようですが
ディアネラ・エンシフォリアは本当に
綺麗なブルーの実ですね。
酔龍のお顔が怖い~
ハロウィーンに似合いそう^^;

投稿: 彩 | 2014年11月 9日 (日) 06時09分

彩さん、今晩は~

ディアネラ・エンシフォリアの実は本当に綺麗でしょう
酔龍は撮る角度のせいで、怖いお顔に見えますね、、、
ほんとは傘のように見える可愛いお花なのですよ、、、

投稿: ciba | 2014年11月 9日 (日) 17時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 府立植物園・温室の花々:

« 色付き進む京都府立植物園 | トップページ | 上御霊神社、相国寺、本満寺の色付き »