色づき始めた真如堂
10月8日
真如堂ではもみじ、桜が色づき始めています~
総門越しに色づき始めた境内を~~
総門越しに posted by (C)ciba
三重の塔前も色づき始め

三重の塔と色づき始めたもみじ posted by (C)ciba
赤崎弁財天のある池も微かに色付いて~~
真如堂・赤崎弁財天 posted by (C)ciba
紅白の酔芙蓉が綺麗に咲いていました~~
紅白に~ posted by (C)ciba
真如山荘にもいっぱいの酔芙蓉
真如山荘の酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)ciba
藤袴が植えられています。
ひょっとしたら、アサギマダラがいるかも、と期待したのですが、、、
いませんでした、、、、
藤袴(フジバカマ) posted by (C)ciba
休憩所前には空色朝顔がまだ綺麗に咲いています~
空色朝顔(ソライロアサガオ) posted by (C)ciba
一部色づき始めたとはいえ、まだまだ緑濃い境内
人も少なく、ヒッソリとしていました~~
緑の真如堂 posted by (C)ciba
すぐ北の萩の霊場・迎称寺にはまだ少し萩が残っていました
萩の霊場・迎称寺(こうしょうじ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
コメント
こんばんは~
真如堂は色づきはじめていますね。
今年は紅葉が早いかも知れませんね。
楽しみ~~
藤袴が咲いているのは知りませんでした。
覚えておいて来年は行きたいですね。
青空が残り可愛い雲が適度にあって綺麗な夕日ですね。
川面に写る夕日も綺麗~~
やはり京都はいいですね。
投稿: 彩 | 2014年10月 9日 (木) 20時25分
彩さん、今晩は。
京都では色んな所で色づき始めたもみじが見られるようになりました~
これから1っ月半、楽しみな時季ですね~~
真如堂の藤袴、何年か前にここでもアサギマダラに出会いましたよ~~
昨日は夕日も綺麗でしたし、皆既月食もよく見えましたね~~
投稿: ciba | 2014年10月 9日 (木) 21時09分
こんばんは
真如堂、色づき始めたんですね。
ここの紅葉はとてもきれいな
記憶があります。
それにしても今日は暑かったですね。
投稿: kazu | 2014年10月10日 (金) 20時43分
kazuさん、こんばんは~~
真如堂、色づき始めていましたよ~

ここの紅葉も人気で、人がいっぱいになります、、、
台風の影響でしょうか、今日は蒸し暑かったですね、、、
一週間ごとの台風、嫌ですね、、、
たいしたことなく過ぎて欲しいですね~
投稿: ciba | 2014年10月10日 (金) 22時34分