二尊院~清涼寺へ
9月14日
すでに秋たけなわ~! posted by (C)ciba
天龍寺から二尊院へ行くことに。
途中、常寂光寺の駐車場脇のもみじが色づき始めていました。
常寂光寺駐車場脇 posted by (C)ciba
落柿舎前。比叡山がとても綺麗に見えました~~
色づき始めたもみじと比叡山 posted by (C)ciba
二尊院近くに咲いていた彼岸花

嵯峨野の彼岸花 posted by (C)ciba
二尊院・勅使門からの眺め
勅使門から~ posted by (C)ciba
お庭に入り、勅使門を~
勅使門 posted by (C)ciba
ここも萩の名所だったのですが、お庭の萩はほとんどなくなり、片隅に咲いているだけでした、、、、
白萩 posted by (C)ciba
綺麗な色の台湾杜鵑が咲いていました~
台湾杜鵑(タイワンホトトギス) posted by (C)ciba
二尊院から清涼寺へ。
清涼寺ではもうかなりもみじの色づきが進んでいました~

逆光の輝き posted by (C)ciba
山門と色づいたもみじ
山門前の色づき posted by (C)ciba
一日よく晴れて、とても気持ちのいい青空が広がりました~
秋空の清涼寺 posted by (C)ciba
嵐電・嵐山駅に帰る途中、綺麗に咲いた秋明菊と色づいた山法師に出会いました

秋明菊(シュウメイギク) posted by (C)ciba
山法師(ヤマボウシ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「風景」カテゴリの記事
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 冬の平安神宮のオシドリ(2023.01.16)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
コメント
こんばんは~
もうこんなに紅葉している所があるのですね。
今年の紅葉は早いのでしょうか。
タイワンホトトギスの色がとても魅力的ですね。
投稿: 彩 | 2014年9月24日 (水) 21時18分
彩さん、今年は色づきがとても早いようで、一部分ですが、もうとても綺麗に色づいている所があります~
このまま順調に進行して欲しいですね~~
台湾杜鵑、素敵な色でしょう~
投稿: ciba | 2014年9月24日 (水) 21時54分