天寧寺、梨木神社の萩、本満寺の玉簾
9月22日
今日もいい天気だったので、ブラブラとお出かけ~
天寧寺でも萩が見事に咲いていました~~
稲荷神社の前の萩 posted by (C)ciba
額縁門で知られるお寺で比叡山が綺麗に見えます
秋空の天寧寺 posted by (C)ciba
相国寺鐘楼前の彼岸花。期待したほどは咲いていませんでしたが、、、

鐘楼前の彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
本満寺では玉簾が満開~~

玉簾(タマスダレ) posted by (C)ciba

玉簾(タマスダレ) posted by (C)ciba
酔芙蓉も綺麗に咲いています
酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)ciba
妙天宮脇のもみじも色づき始めています~
色づき進む京都 posted by (C)ciba
梨木神社の萩も今年はよく咲いています~
本殿前の萩 posted by (C)ciba
萩祭の後だったらしく、短歌が書かれた短冊が風に揺れていました~~
梨木神社の萩 posted by (C)ciba
梨木神社 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
コメント
こんばんは~
萩や酔芙蓉が綺麗ですね。
下線の入ったところをクリックすると
大きな写真が見られるのですね。
大きな写真はより綺麗ですね。
投稿: 彩 | 2014年9月25日 (木) 20時49分
彩さん、今晩は。
今年は夏がそんなに暑くなかったからか、秋のお花がとても綺麗ですね~
このブログの容量が残り少なくなったので、フォト蔵の写真を貼り付けています。
写真をクリックしても元の写真が見られますよ~~
投稿: ciba | 2014年9月25日 (木) 21時57分
こんばんは
萩がきれいに咲いていますね。
家の萩も咲き出しました。
まだ秋の花あまり見に行っていません。
早くしないと終わってしまいますね。
投稿: kazu | 2014年9月26日 (金) 20時11分
kazuさん、こんばんは~~
今年は萩がとても綺麗に咲いていますね~
彼岸花も少し盛りを過ぎ、金木犀が咲き始めましたね~
もうすぐ、秋桜も見頃に~~
あんまりゆっくりしてると、紅葉の季節になっちゃいますよ、、、
投稿: ciba | 2014年9月26日 (金) 20時33分