常林寺の萩、下鴨神社の彼岸花
9月22日
梨木神社から出町の萩の寺・常林寺へ
ここの萩はまさに満開でした~~~
萩の道 posted by (C)ciba
本堂前にも紅白が並んで咲いています
本堂前の萩 posted by (C)ciba
萩の中に咲く彼岸花。毎年この景色を見たくて出かけますが、今年はここの萩はちょっと寂しい咲き方でした、、、
萩の中の彼岸花 posted by (C)ciba
門を入ってすぐの地蔵尊脇。ここも満開~~
地蔵尊前の萩 posted by (C)ciba
帰りに下鴨神社を通ると、糺の森に彼岸花が咲いていました~
糺の森に咲く彼岸花 posted by (C)ciba

彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
これはシメジ?でも、採って帰る勇気はなかった、、、、
ひょっとして、シメジ~? posted by (C)ciba
我が家では秋明菊が見頃になってきました~
我が家の秋明菊(シュウメイギク) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
コメント
こんばんは~
紅白の萩が満開ですね。綺麗です。
今日こちらに行ってきました。
4日前は赤い萩がまだ綺麗だったのですね。
今日は白萩が目立っていました。
こちらで拝見した↓天寧寺や梨木神社なども
廻ってきました。
いつも参考にさせて頂いています。
ありがとうございました。
投稿: 彩 | 2014年9月26日 (金) 21時49分
彩さん、今晩は。
常林寺は早くから綺麗に咲いてましたよ~
でも、そろそろ終わりが近づいているのでしょうね、、、
天寧寺、梨木神社も綺麗でしたか?
参考にしていただけて、嬉しいです~~
投稿: ciba | 2014年9月27日 (土) 21時05分