初夏の大豊神社~真如堂
5月22日
平安神宮から大豊神社へ。入口近くでモンキアゲハに出会いました~
色んな空木が咲いています。
ピンクが可愛い更紗空木
ピンクが可愛い更紗空木
更紗空木(サラサウツギ) posted by (C)ciba
色鮮やかな箱根空木
箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)ciba
斑入りオオベニウツギ

斑入りオオベニウツギ posted by (C)ciba
まだ千両が綺麗に残っていました。

千両(センリョウ) posted by (C)ciba
子年には大人気だった狛鼠

狛鼠の社 posted by (C)ciba
大豊神社から真如堂へ。
金糸梅が咲き始めていました~
咲き始めた金糸梅(キンシバイ) posted by (C)ciba
吉祥院の大山蓮華。真っ白なお花ですが、緑の中で黄色く写っています。
大山蓮華(オオヤマレンゲ) posted by (C)ciba
ここにも更紗空木、斑入りオオベニウツギが咲いていました~~
更紗空木(サラサウツギ) posted by (C)ciba
斑入りオオベニウツギ posted by (C)ciba
梅花空木はまだ蕾が多かった~
梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)ciba
塔頭の東洋院では紫蘭が綺麗に咲いています~
東洋院の紫蘭(シラン) posted by (C)ciba
上も下も緑の境内。紅葉の頃とは違いひっそりとしています~~
| 固定リンク
« 杜若咲く平安神宮 | トップページ | 富山へ »
「初夏の花」カテゴリの記事
- 賀茂川の蝶と花(2023.06.18)
- 廬山寺の菩提樹、相国寺の立葵、御苑の夏椿(2023.06.17)
- 京都府立植物園の花菖蒲、衣笠茸、菩提樹、百合、姫沙羅(2023.06.16)
- 賀茂川の花と蝶、新しくなった葵公園(2023.06.15)
- 平安神宮の花菖蒲(2023.06.14)
コメント