« 京都御苑、本満寺の八重桜 | トップページ | 三千院の八重紅枝垂れと石楠花 »

石楠花と桜の宝泉院

4月19日

大原風景
大原風景 posted by (C)ciba

今日は大原へ~
三千院へのメインルートを避けていくと、綺麗な八重紅枝垂れに出会いました~
八重紅枝垂れ
八重紅枝垂れ posted by (C)ciba

椿の側のお地蔵様

お地蔵さん
お地蔵さん posted by (C)ciba

三千院を通らず、宝泉院に出ます。石楠花と桜咲く宝泉院
石楠花と桜咲く宝泉院 posted by (C)ciba

入口脇に咲いていた桜宝泉院の桜
宝泉院の桜 posted by (C)ciba

庭園。人がいなくなった所を狙って~~宝泉院庭園
宝泉院庭園 posted by (C)ciba

西側には紅花三椏と桜が咲いています。手前には水琴窟があります~紅花三椏と桜
紅花三椏と桜 posted by (C)ciba

宝楽園ではまだ花桃が残り、花びらも一杯散っていました~宝楽園
宝楽園 posted by (C)ciba

石楠花はもう満開~~石楠花(シャクナゲ)
石楠花(シャクナゲ) posted by (C)ciba

とても形のいい五葉松。京都市登録天然記念物だそうです~五葉松
五葉松 posted by (C)ciba

|

« 京都御苑、本満寺の八重桜 | トップページ | 三千院の八重紅枝垂れと石楠花 »

」カテゴリの記事

春の花」カテゴリの記事

コメント

こんばんは

春の宝泉院も
きれいですね。
今の時期、大原方面もいいですね。

投稿: kazu | 2014年4月20日 (日) 20時55分

kazuさん、こんばんは~~

大原は街中より桜が遅く、八重紅枝垂れと石楠花の競演がとても綺麗でした~
桜の観光客も少し減って、バスも楽でしたよ~~

投稿: ciba | 2014年4月21日 (月) 20時23分

こんにちは。

宝泉院は最も行ってみたいお寺の一つです。額縁庭園が本当に素晴らしいですよね。

地図で見ると山の中みたいですが、アクセスは結構大変なのですかね。

投稿: グー | 2014年4月22日 (火) 10時21分

グーさん、今晩は。

宝泉院も人気のお寺ですね~
バスで大原まで行けば、徒歩15分くらいで行けるので、比較的行きやすいと思いますよ~~
ぜひ、おいで下さい~

投稿: ciba | 2014年4月22日 (火) 19時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石楠花と桜の宝泉院:

« 京都御苑、本満寺の八重桜 | トップページ | 三千院の八重紅枝垂れと石楠花 »