« 萩と秋明菊咲く天寧寺 | トップページ | 永観堂~大豊神社~法然院 »
10月6日
今日は30度を超える蒸し暑い日でしたが、空はとても綺麗でした~平安神宮の神苑では、萩が咲いています。藤袴も~~他にはほとんどお花はなかったですが、青空を映す池がとても綺麗~~中神苑の蒼龍池泰平閣脇の桜の葉が色付き始めています道路脇のモミジバフウも色付き始めています~途中に通った夷川ダムも秋空を映して、綺麗でしたよ~
2013年10月 6日 (日) 秋の花 | 固定リンク Tweet
平安神宮、ものすごい憧れています。やはり京都は、端から端に至るまで、すべてが「完璧」に洗練されていますね。近畿の人=超几帳面で超完璧主義ってイメージを持ってしまいます(笑)
京都の寺社は、何万坪もあるところが普通という感じですが、平安神宮は2万坪くらいなんですよね。散策していて「広い」と感じますか?それとも「普通」と感じますか?
投稿: グー | 2013年10月 7日 (月) 09時53分
こんばんは
蒼龍池に映る空の色 すごくきれいですね。 桜の葉やモミジバフウも 色づき初めているのに 暑すぎますね。
投稿: kazu | 2013年10月 7日 (月) 18時27分
グーさん、今晩は~
有名な寺社は綺麗ですが、それはお金がかかってるからだと思いますよ~ 京都人すべてが、几帳面で完璧主義というわけではないと思います、、、 平安神宮の神苑自体はそれほど広いとは感じないですね~ 庭園の広さでは、天龍寺や龍安寺の方が勝っているように思います~
投稿: ciba | 2013年10月 7日 (月) 20時31分
kazuさん、こんばんは~~
昨日はとても蒸し暑かったけど、空は綺麗でしたね~ 池への映り込みもとても綺麗でした~~
暑い日が続いていますが、木々の色づきは着実に進んでいますね~
投稿: ciba | 2013年10月 7日 (月) 20時33分
こんばんは。
テレビで見る老舗の店舗が立ち並ぶ街並みや、繊細な京料理や伝統文化の数々を見ると、やはり京都の人の感性や美意識は別格なんだな、と思わずにはいられません。京都府立植物園も、京都にあるというだけで、ものすごく完璧なイメージで想像しています。
>平安神宮の神苑自体はそれほど広いとは感じない
お答えいただきありがとうございます。やはりそうなんですね。京都だと5万坪以上あるのがザラですもんね。でも、平安神宮は本当に憧れです。
本当にうらやましいです!
投稿: グー | 2013年10月 8日 (火) 01時41分
グーさん、こんばんは。
テレビで取り上げられるような所はそうかも知れませんが、一般の京都人はごく普通かな、と思いますが、、、 でも、そんなことを言うと京都の魅力がなくなってしまいますね、、、、
平安神宮は実は明治時代に出来た、京都では新しい神社なのですよ。
投稿: ciba | 2013年10月 8日 (火) 21時43分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 秋空の平安神宮:
コメント
平安神宮、ものすごい憧れています。やはり京都は、端から端に至るまで、すべてが「完璧」に洗練されていますね。近畿の人=超几帳面で超完璧主義ってイメージを持ってしまいます(笑)
京都の寺社は、何万坪もあるところが普通という感じですが、平安神宮は2万坪くらいなんですよね。散策していて「広い」と感じますか?それとも「普通」と感じますか?
投稿: グー | 2013年10月 7日 (月) 09時53分
こんばんは
蒼龍池に映る空の色
すごくきれいですね。
桜の葉やモミジバフウも
色づき初めているのに
暑すぎますね。
投稿: kazu | 2013年10月 7日 (月) 18時27分
グーさん、今晩は~
有名な寺社は綺麗ですが、それはお金がかかってるからだと思いますよ~
京都人すべてが、几帳面で完璧主義というわけではないと思います、、、
平安神宮の神苑自体はそれほど広いとは感じないですね~
庭園の広さでは、天龍寺や龍安寺の方が勝っているように思います~
投稿: ciba | 2013年10月 7日 (月) 20時31分
kazuさん、こんばんは~~
昨日はとても蒸し暑かったけど、空は綺麗でしたね~
池への映り込みもとても綺麗でした~~
暑い日が続いていますが、木々の色づきは着実に進んでいますね~
投稿: ciba | 2013年10月 7日 (月) 20時33分
こんばんは。
テレビで見る老舗の店舗が立ち並ぶ街並みや、繊細な京料理や伝統文化の数々を見ると、やはり京都の人の感性や美意識は別格なんだな、と思わずにはいられません。京都府立植物園も、京都にあるというだけで、ものすごく完璧なイメージで想像しています。
>平安神宮の神苑自体はそれほど広いとは感じない
お答えいただきありがとうございます。やはりそうなんですね。京都だと5万坪以上あるのがザラですもんね。でも、平安神宮は本当に憧れです。
本当にうらやましいです!
投稿: グー | 2013年10月 8日 (火) 01時41分
グーさん、こんばんは。
テレビで取り上げられるような所はそうかも知れませんが、一般の京都人はごく普通かな、と思いますが、、、
でも、そんなことを言うと京都の魅力がなくなってしまいますね、、、、
平安神宮は実は明治時代に出来た、京都では新しい神社なのですよ。
投稿: ciba | 2013年10月 8日 (火) 21時43分