« 秋の気配の府立植物園 | トップページ | 残暑の天龍寺塔頭・三秀院 »
9月10日
出町柳の萩の寺・常林寺では萩が咲き始めています~白萩も少し咲いています。本堂前、萩の根元には玉簾梨木神社境内の萩は咲き始めたところ白萩一番南側の鳥居脇は早くから咲いています~開き始めた彼岸花にも出会いましたよ~昼近くにはまだ夏の空が広がりました~御苑・中山邸跡の百日紅いち早く色づいたもみじも見かけました~帰る途中に通った相国寺では芙蓉が綺麗に咲いていました~百日紅咲く、塔頭の長得院
2013年9月10日 (火) 秋の花 | 固定リンク Tweet
こんばんは
常林寺、梨木神社 萩が咲き始めてきましたね。 百日紅はほんと長く咲く花ですね。
それにしても今日は暑すぎです!!
投稿: kazu | 2013年9月13日 (金) 21時25分
kazuさん、こんばんは~~
ほんと、今日は暑かったですね、、、、 萩も残暑の中のお花という印象ですが、咲き始めると秋が近づいていると感じますよね~ 百日紅はさすがにそろそろ終わりのようですね~
投稿: ciba | 2013年9月13日 (金) 22時36分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 常林寺、梨木神社の萩:
コメント
こんばんは
常林寺、梨木神社
萩が咲き始めてきましたね。
百日紅はほんと長く咲く花ですね。
それにしても今日は暑すぎです!!
投稿: kazu | 2013年9月13日 (金) 21時25分
kazuさん、こんばんは~~
ほんと、今日は暑かったですね、、、、

萩も残暑の中のお花という印象ですが、咲き始めると秋が近づいていると感じますよね~
百日紅はさすがにそろそろ終わりのようですね~
投稿: ciba | 2013年9月13日 (金) 22時36分