« 京都御苑の八重桜 | トップページ | 京都府立植物園の桜(その3) »

地蔵院の五色八重散り椿、千本ゑんま堂、雨宝院、妙覚寺の桜

4月14日

Dsc_6495

地蔵院の五色八重散り椿はもう少し盛りすぎになっていました、、、
八重紅枝垂れはほぼ散っています、、、

千本ゑんま堂では普賢象がもう見頃に~
Dsc_6558

紫式部像前の普賢象
Dsc_6561
最遅咲き種の二尊院普賢象も咲き始めています。
Dsc_6564

雨宝院御衣黄も満開~
Dsc_6566
松月
Dsc_6568

ここでは八重紅枝垂れが見頃を保っていました~
Dsc_6567

歓喜桜は散り盛ん
Dsc_6571
椿も綺麗に咲いています
エゾ錦
Dsc_6574

鯛釣り草も咲いています~
Dsc_6576

妙覚寺門前東側の八重桜も満開~
Dsc_6580

福禄寿かな~?
Dsc_6583

|

« 京都御苑の八重桜 | トップページ | 京都府立植物園の桜(その3) »

」カテゴリの記事

椿」カテゴリの記事

コメント

こんばんは

八重桜はやっぱり
華やかで春たけなわって
感じですね。
エゾ錦
きれいな椿ですね。
鯛釣り草可愛いです。

投稿: kazu | 2013年4月18日 (木) 20時11分

kazuさん、こんばんは~~

もう初夏も近づいて、八重桜は晩春の長閑さを楽しませてくれますよね~
エゾ錦、綺麗な椿でしょう~~
鯛釣り草も可愛く咲いていました。
もうすぐ、牡丹も咲くお寺ですよ~

投稿: ciba | 2013年4月18日 (木) 20時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地蔵院の五色八重散り椿、千本ゑんま堂、雨宝院、妙覚寺の桜:

« 京都御苑の八重桜 | トップページ | 京都府立植物園の桜(その3) »