« 平野神社の冬の桜たち | トップページ | 2月半ばの京都府立植物園 »

御苑の梅、下鴨神社の梅と桜

2月11日

Dsc_5127

御苑の梅も少しずつ咲いてきました。
上は早くから咲いていた出水広場北側の梅。

梅林中央の白梅
Dsc_5124
宗像神社北側の白梅も綺麗に咲いています
Dsc_5128
ただ、咲いているのはこの3本だけ。見頃はまだまだ先ですね、、、

宗像神社では水仙が咲き始めています。Dsc_5121
下鴨神社の光琳の梅は蕾が膨らんできました
Dsc_5142

Dsc_5143

桜も綺麗に咲いていました
Dsc_5138

Dsc_5140

桜の下の沈丁花の蕾も膨らんでいます~
Dsc_5141

御手洗池脇の多羅葉(タラヨウ)。真っ赤な実を一杯付けています。
Dsc_5145
昼過ぎからいい天気になり、楼門が青空に映えていました。
Dsc_5147

流れに写る光も少し春めいて~~
Dsc_5153

|

« 平野神社の冬の桜たち | トップページ | 2月半ばの京都府立植物園 »

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

早春の花」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 御苑の梅、下鴨神社の梅と桜:

« 平野神社の冬の桜たち | トップページ | 2月半ばの京都府立植物園 »