10月終わりの京都府立植物園
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「椿」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の梅、椿、蝋梅、桜と鳥さんたち(2023.02.05)
- 京都府立植物園の紅葉、椿、蝋梅 梅の蕾も膨らんで(2022.12.21)
- 下鴨神社・糺の森の紅葉(2022.12.16)
- 下鴨神社の色づき(2022.12.09)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
「植物園」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の翡翠と鳥さんたち(2023.02.06)
- 京都府立植物園の梅、椿、蝋梅、桜と鳥さんたち(2023.02.05)
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
コメント
こんばんは☆
雪月花、美しくて可憐な花なんですね。
こちらに来て、お花の名前を覚えられるように
なってきました。
ありがとうございます^^
投稿: 冬樹 | 2012年10月30日 (火) 21時19分
こんばんは
もう菊花展の季節なんですね。
イチゴノキノキ、可愛いですね。
ほんとドウダンツツジに似てる。
椿も咲いているんですね。
もう明日は11月
早いですね。
投稿: kazu | 2012年10月31日 (水) 18時31分
冬樹さん、今晩は。
もうかなり椿が咲いてきました
私も植物園でずいぶんお花の名前を覚えましたよ~
投稿: ciba | 2012年10月31日 (水) 21時14分
kazuさん、こんばんは~~
まだ咲き方はもう一つでしたが、菊花展始まってました~
イチゴノキ、お花も実も可愛いでしょう~
椿も結構咲いてきましたよ~~
投稿: ciba | 2012年10月31日 (水) 21時16分