色づき始めた天龍寺
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
コメント
cibaさん、こんにちは^^
秋のお花がずらりと並んでいますね・・・
美しいです。
紅葉、季節になりますね☆
これからも写真楽しみにしています。
投稿: 冬樹 | 2012年10月18日 (木) 15時37分
こんばんは
天龍寺、もうもみじが色づき始めているんですね。
紀伊上臈杜鵑、
変わった形ですね。
花が繋がっているんですか。
サザンカの花、
もう咲いているんですね。
去年咲いた家の小さなサザンカ
なぜか枯れてしまいました。
投稿: kazu | 2012年10月18日 (木) 19時26分
冬樹さん、今晩は。
天龍寺は有名なお寺で、いつも観光客が多い所ですが、色んなお花が咲いている所でもあります
これから少しずつ色づきの進む京をお届けできると思います。
またご訪問下さい。
投稿: ciba | 2012年10月18日 (木) 21時05分
kazuさん、こんばんは~~
天龍寺は思いの外、色づきが進んでいました~
紀伊上臈杜鵑、杜鵑とは思えない咲き方ですよね~
お花が繋がっているわけではないですが、写真ではそう見えますね、、、
山茶花がもう咲き始めていて、驚きました~

kazuさんのお宅の山茶花は枯れてしまったのですか、、、
残念ですね、、、
投稿: ciba | 2012年10月18日 (木) 21時08分