« 常林寺、下鴨神社の萩 | トップページ | 10月初旬の京都府立植物園 »

彼岸花、秋桜咲く京都府立植物園

9月29日

Dsc_1254

府立植物園では園内至る所で彼岸花が満開~
北門近くの梅園では白花彼岸花が満開です~~
Dsc_1253

彩りの丘には黄色がかったのが咲いていましたが、これにも白花彼岸花の名前がありました。
Dsc_1269

椿園の彼岸花。ここはまだ蕾も多い。
Dsc_1266

北門脇のコスモスも満開~~
Dsc_1263

正門側には変わった秋桜が並べられています。
Dsc_1209

Dsc_1210

Dsc_1213

臭木の実も色づいてきました。
Dsc_1236

御輿草。現の証拠の花後の姿です
Dsc_1231

素敵な色のルリギク
Dsc_1274

こんな朝顔も咲いていました~
Dsc_1257

十月桜が咲き始め、、、
Dsc_1294

小真弓も色づき始め。
Dsc_1248

藤袴の上ではツマグロヒョウモンのラブ・アタック~
Dsc_1278

秋が深まっているのを感じる植物園でした。

|

« 常林寺、下鴨神社の萩 | トップページ | 10月初旬の京都府立植物園 »

」カテゴリの記事

秋の花」カテゴリの記事

植物園」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

御輿草、御輿ぽくて良いですね♪
ゲンノショウコを道端で見つけたので、この姿を期待して、ずっと見守っていたら、市町の除草事業で刈られてました・・・

見つけた時に、鉢植えにして置けば良かったと、後悔しています^^

投稿: ネット | 2012年10月 5日 (金) 00時42分

こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
大変、ご無沙汰しています・・・
先日は、放置気味のマイブログにコメントありがとうございました。

ことしは、彼岸花の開花が遅れましたね・・・
いつもなら、開花が遅れても、デジカメ片手に、
撮りに行くのですが、今はちょっと無理です・・・

一応、ご近所の彼岸花は、携帯で撮りましたけれど(苦笑)

投稿: masako | 2012年10月 5日 (金) 21時56分

ネットさん、今晩は。

あらら、、、そうですか、、、
植物園ではあちらこちらに咲いていて、これから御輿草が一杯見られそうですよ~

投稿: ciba | 2012年10月 5日 (金) 22時54分

masakoさん、お久しぶりですね~

遅くまで暑かったせいか、彼岸花、遅れましたね~~
ちょうど今頃が見頃かも~
明日から天気がよければ、色々な所で見られるのですが、、、

投稿: ciba | 2012年10月 5日 (金) 22時56分

最初の白いヒガンバナいですねー。
白、ピンク、赤いヒガンバナみんなボケが綺麗です。

ひと足早く北アルプスの紅葉楽しんできました。
今年は例年になく素晴らしい紅葉だということ、十分に堪能してきました。

投稿: 閑人kazu | 2012年10月 6日 (土) 05時12分

閑人kazuさん、今晩は~

白花彼岸花がとても綺麗に咲いていました~~
植物園では色んな種類の彼岸花が楽しめます。

北アルプスの紅葉ですか~
素敵でしょうね~~

投稿: ciba | 2012年10月 6日 (土) 21時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 彼岸花、秋桜咲く京都府立植物園:

« 常林寺、下鴨神社の萩 | トップページ | 10月初旬の京都府立植物園 »