彼岸花、秋桜咲く京都府立植物園
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「植物園」カテゴリの記事
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 京都府立植物園の花菖蒲、泰山木、薔薇、空木と生態園のお花たち(2023.05.31)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 黒揚羽、ナガサキアゲハにも会いました~(2023.05.26)
「蝶」カテゴリの記事
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.06.07)
- 賀茂川の下野、雛桔梗草、赤花夕化粧、河原鶸とホシミスジ(2023.06.06)
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社のお花と蝶たち(2023.06.02)
コメント
御輿草、御輿ぽくて良いですね♪
ゲンノショウコを道端で見つけたので、この姿を期待して、ずっと見守っていたら、市町の除草事業で刈られてました・・・
見つけた時に、鉢植えにして置けば良かったと、後悔しています^^
投稿: ネット | 2012年10月 5日 (金) 00時42分
こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
大変、ご無沙汰しています・・・
先日は、放置気味のマイブログにコメントありがとうございました。
ことしは、彼岸花の開花が遅れましたね・・・
いつもなら、開花が遅れても、デジカメ片手に、
撮りに行くのですが、今はちょっと無理です・・・
一応、ご近所の彼岸花は、携帯で撮りましたけれど(苦笑)
投稿: masako | 2012年10月 5日 (金) 21時56分
ネットさん、今晩は。
あらら、、、そうですか、、、

植物園ではあちらこちらに咲いていて、これから御輿草が一杯見られそうですよ~
投稿: ciba | 2012年10月 5日 (金) 22時54分
masakoさん、お久しぶりですね~
遅くまで暑かったせいか、彼岸花、遅れましたね~~
ちょうど今頃が見頃かも~
明日から天気がよければ、色々な所で見られるのですが、、、
投稿: ciba | 2012年10月 5日 (金) 22時56分
最初の白いヒガンバナいですねー。
白、ピンク、赤いヒガンバナみんなボケが綺麗です。
ひと足早く北アルプスの紅葉楽しんできました。
今年は例年になく素晴らしい紅葉だということ、十分に堪能してきました。
投稿: 閑人kazu | 2012年10月 6日 (土) 05時12分
閑人kazuさん、今晩は~
白花彼岸花がとても綺麗に咲いていました~~
植物園では色んな種類の彼岸花が楽しめます。
北アルプスの紅葉ですか~
素敵でしょうね~~
投稿: ciba | 2012年10月 6日 (土) 21時16分