« 牡丹の本満寺 | トップページ | 大田神社の杜若、上賀茂神社の桐 »

雨宝院~千本釈迦堂~平野神社

4月30日

Dsc_0524

西陣聖天・雨宝院ではまだ松月が綺麗に咲いています
御衣黄もまだ見頃。
Dsc_0525

あまり広くないお庭ですが、牡丹、石楠花、躑躅、山吹などいろんなお花が咲いています。
Dsc_0531
Dsc_0530

Dsc_0528

Dsc_0527

Dsc_0532

千本釈迦堂では阿亀像の前の関山が満開。
Dsc_0533

ここにも御衣黄があります
Dsc_0535
平野神社では最遅咲きの突羽根がまだ見頃
Dsc_0544

Dsc_0548

小手毬も咲いていました
Dsc_0541

ジャーマンアイリス
Dsc_0538
こちらは鳶尾
Dsc_0546

|

« 牡丹の本満寺 | トップページ | 大田神社の杜若、上賀茂神社の桐 »

」カテゴリの記事

春の花」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨宝院~千本釈迦堂~平野神社:

« 牡丹の本満寺 | トップページ | 大田神社の杜若、上賀茂神社の桐 »