« 姫小百合、ウリノキ咲く京都府立植物園 | トップページ | 新緑の常寂光寺 »
5月21日
天龍寺では石楠花が満開でした~
曹源池脇には杜若
すぐ側に三寸菖蒲 ここも珍しいお花が色々~
キイジョウロウホトトギスの名があったと思うのですが、違うような、、、、
八角蓮。初めて見ました。葉が八角~
大山蓮華が咲きかけていました。
甘い香りの黒花蝋梅
紫陽花も咲き始め
塔頭の三秀院。ここも色んなお花があります。
夏蝋梅
こんな色もありました~
グレヴィレア。変わったお花です。
エゴノキと芍薬が咲いていました。
2012年5月23日 (水) 初夏の花 | 固定リンク Tweet
こんばんは
天龍寺では石楠花、 今頃満開なんですね。 珍しいお花もいろいろあって 楽しめますね。 そういえば紫陽花の季節も もうすぐなんですね。
投稿: kazu | 2012年5月23日 (水) 20時25分
kazuさん、こんにちは~~
天竜寺の石楠花、もう終わってるのもありましたが、丘の斜面のは満開でした~ ここはいつも人が多い観光スポットですが、珍しいお花も多いですよ~~ そろそろ紫陽花も咲き始めて~~ でも、梅雨入りはもう少し待って欲しいですね、、
投稿: ciba | 2012年5月24日 (木) 14時26分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 初夏の花咲く天龍寺:
コメント
こんばんは
天龍寺では石楠花、
今頃満開なんですね。
珍しいお花もいろいろあって
楽しめますね。
そういえば紫陽花の季節も
もうすぐなんですね。
投稿: kazu | 2012年5月23日 (水) 20時25分
kazuさん、こんにちは~~
天竜寺の石楠花、もう終わってるのもありましたが、丘の斜面のは満開でした~
ここはいつも人が多い観光スポットですが、珍しいお花も多いですよ~~
そろそろ紫陽花も咲き始めて~~
でも、梅雨入りはもう少し待って欲しいですね、、
投稿: ciba | 2012年5月24日 (木) 14時26分