« 京都御苑桃林 | トップページ | 水火天満宮、妙覚寺、妙顕寺の桜 »

京都府立植物園の桜

4月5日

Dsc_9816

府立植物園では一番手の桜は盛りを過ぎ、越の彼岸桜↑、江戸彼岸などが満開になりました。

桜品種見本園の越の彼岸桜(こしのひがんざくら)
Dsc_9824

園西部では江戸彼岸が満開
Dsc_9777

花菖蒲園の大枝垂は2分程度。
Dsc_9873

寒緋桜も満開
Dsc_9803

Dsc_9874

東海桜は盛りすぎに~
Dsc_9829

大寒桜
Dsc_9782

陽光が咲き始め。天城吉野と寒緋桜の交配種で鮮やかな桜です。
Dsc_9780

天城吉野も咲き始めています
Dsc_9822

盆栽コーナー北にある八重紅彼岸
Dsc_9799

もう少し盛りすぎになった修善寺寒桜ですが、目白がやって来ました
Dsc_9795

園内の染井吉野はほんの咲き始め。
週末のお花見にはまだ早い様子です。

立命館小学校の枝垂れ桜も満開
Dsc_9280

紫明小学校の桜。寒桜の仲間のようです。
Dsc_9276

烏丸紫明近く、某医院の紅枝垂れも綺麗に咲いています。
Dsc_9274

|

« 京都御苑桃林 | トップページ | 水火天満宮、妙覚寺、妙顕寺の桜 »

」カテゴリの記事

植物園」カテゴリの記事

コメント

こんにちは

植物園の桜、
種類が多くて長い間
楽しめそうですね。
某医院の紅枝垂、
青空に映えてとてもきれいです。
立派な枝垂れ桜ですね。

投稿: kazu | 2012年4月 6日 (金) 12時34分

kazuさん、こんばんは~~

植物園の桜は早咲きから遅咲きまで種類が多く、4月末までは楽しめます
でもやはり一番いいのは染井吉野の頃。
来週半ばには満開になるかな~~?

紅枝垂れはとても立派な木で、青空が出ると特に綺麗に見えます~
街中にも綺麗な桜がありますね~~

投稿: ciba | 2012年4月 6日 (金) 19時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都府立植物園の桜:

« 京都御苑桃林 | トップページ | 水火天満宮、妙覚寺、妙顕寺の桜 »