« 平野神社の桜+御苑の桜 | トップページ | 京都府立植物園の山野草 »

京都府立植物園の早咲きの桜たち・その2

3月30日

Dsc_9712

暖かい日が続いたので、府立植物園では満開の桜が増えてきました
上は園西部のオカメ(左)と河津桜(右)
河津桜はもう盛りすぎです。
Dsc_9716

修善寺寒桜も咲いてきました。Dsc_9709_2
Dsc_9707
咲き始めた大寒桜
Dsc_9717

東海桜も満開Dsc_9678
Dsc_9681

北山門側の桜品種見本園ではソメイヨシノ×シナオウトウ
Dsc_9686

Dsc_9696

十六夜
Dsc_9688

啓翁桜も満開
Dsc_9699

植物園会館北の唐実桜は少し盛りすぎに。
Dsc_9675

寒緋桜も開いてきました。
Dsc_9705

咲き始めた越の彼岸
Dsc_9695 
枝垂れが咲き始め、江戸彼岸や小彼岸ももう少しで咲き始めそう

染井吉野は~
Dsc_9728

開花まで3~4日はかかりそうですね、、、

|

« 平野神社の桜+御苑の桜 | トップページ | 京都府立植物園の山野草 »

」カテゴリの記事

植物園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都府立植物園の早咲きの桜たち・その2:

« 平野神社の桜+御苑の桜 | トップページ | 京都府立植物園の山野草 »