« 水火天満宮、御苑の梅 | トップページ | 京都府立植物園の梅が見頃を迎えました »

京都府立植物園の早咲きの桜と山野草

3月15日

Dsc_9398

府立植物園の寒桜が2~3分咲きになりました
見頃までもう少し~~
Dsc_9396

生態園の近畿豆桜も1分程度
Dsc_9433

河津桜も少しずつ花が増えています
Dsc_9503

唐実桜の蕾が赤らみ、もう少しで咲き始めそう~
Dsc_9402

杏の蕾も膨らんでいます。
Dsc_9404

生態園では春のお花が咲いてきました。

咲き始めた玄海躑躅
Dsc_9429

深山酢漿草(ミヤマカタバミ)も咲いてきました
Dsc_9435

常磐碇草
Dsc_9442

三角草
Dsc_9448

山茱萸も咲き始め
Dsc_9501

三椏
Dsc_9428

クロッカスも満開
Dsc_9427

風は冷たかったけれど、光は明るく、春がすぐそこまで来ていることを感じる一日でした。

|

« 水火天満宮、御苑の梅 | トップページ | 京都府立植物園の梅が見頃を迎えました »

」カテゴリの記事

春の花」カテゴリの記事

植物園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都府立植物園の早咲きの桜と山野草:

« 水火天満宮、御苑の梅 | トップページ | 京都府立植物園の梅が見頃を迎えました »