新春の京都府立植物園
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「冬の花」カテゴリの記事
- 京都御苑の梅と鳥さんたち(2023.02.07)
- 北野天満宮~平野神社へ(2023.01.09)
- 下鴨神社へ初詣(2023.01.08)
- 京都御苑の三社巡りと御苑の鳥さんたち(2023.01.07)
- 下鴨神社、賀茂川の鳥さん(2023.01.05)
「植物園」カテゴリの記事
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 京都府立植物園の花菖蒲、泰山木、薔薇、空木と生態園のお花たち(2023.05.31)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 黒揚羽、ナガサキアゲハにも会いました~(2023.05.26)
コメント
こんにちは
府立植物園、蝋梅がもう満開なんですね。
北野天満宮ではもう梅が…
今年はなんだか花の咲くのが
早そうですね。
投稿: kazu | 2012年1月 8日 (日) 17時19分
kazuさん、こんばんは~~
蝋梅、もう満開ですよ~

松風さんブログによると、大阪城公園でも咲いているそうですよ~
北野さんの梅は早いものはお正月には咲き始めるので、こんなものかと思いますが、蝋梅は早いですよね~
桜も早くなるのかな~
投稿: ciba | 2012年1月 8日 (日) 21時16分