京都府立植物園の菊花展
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「植物園」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の翡翠と鳥さんたち(2023.02.06)
- 京都府立植物園の梅、椿、蝋梅、桜と鳥さんたち(2023.02.05)
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
コメント
カフェなんて出来たんですか?
それに、入場料無料だなんて、うらやましい・・・。
時間があれば、行きたかった。
最近、京都へ行くのは友人と美術展に行くときくらいで、なかなか平日時間が取れなくて悲しい。。。
これから紅葉も見頃
せめて2~3回くらいは紅葉狩りに行きたい。
投稿: よりりん | 2011年11月 5日 (土) 10時20分
よりりんさん、カフェは、大芝生の北側、前に休憩所があったところです。

入場無料はありがたかったですが、とても多くの人で、結局いつものところの写真を撮っただけで帰ってきました、、、
紅葉の見頃は今月末~12月最初になりそうですね~
ぜひ、京都のもみじも見に来て下さいね
投稿: ciba | 2011年11月 5日 (土) 17時38分
こんばんは
菊がそろそろ見頃になってきたんですね。
あの食堂も森のカフェとして
お洒落にリニューアルされたようで
楓の色づきを見たく今度でかけてみようかな^^
投稿: 松風 | 2011年11月 6日 (日) 18時04分
松風さん、お久しぶりです。
菊花展の菊はそろそろ見頃になっています。
カエデの色づきはもう少しかかりそうなので、同時に楽しむのは難しいでしょうが、新しいお洒落なカフェもできたので、一度おいでください
投稿: ciba | 2011年11月 6日 (日) 19時25分