« 極楽寺、真如堂の彼岸花・迎称寺、金戒光明寺の萩 | トップページ | コスモス満開の京都府立植物園 »
9月26日
今日は雲の多い一日でしたが、午後遅くなってから日が射してきたので、相国寺へ。鐘楼側の緑の苔の中に彼岸花が点々と咲いていますまだ蕾が多く、見頃になるのは少し先のようです。
酔芙蓉。暑さが去って、そんなに赤くならなくなったのかな、、、、 今頃梔子が咲き、甘い香りが漂っていました
天寧寺の萩もきれい萩と芙蓉咲くお庭
秋明菊も見頃に~ 十念寺ではお釈迦様が萩のお花に囲まれていました
出雲路橋西詰、賀茂街道脇でも彼岸花が満開。
2011年9月26日 (月) 秋の花 | 固定リンク Tweet
こんばんは
苔の緑に彼岸花 きれいですね。 今頃梔子ですか? 変ですね。 萩に囲まれたお釈迦様 まだ子供なんですね。
投稿: kazu | 2011年9月27日 (火) 19時31分
kazuさん、こんばんは~~
真如堂でも見られましたが、緑の苔の中に咲く彼岸花は綺麗ですね~ 梔子には私もビックリしました~~
萩に囲まれたお釈迦様、可愛いでしょう~
投稿: ciba | 2011年9月27日 (火) 22時06分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 相国寺の彼岸花、天寧寺の萩:
コメント
こんばんは
苔の緑に彼岸花
きれいですね。
今頃梔子ですか?
変ですね。
萩に囲まれたお釈迦様
まだ子供なんですね。
投稿: kazu | 2011年9月27日 (火) 19時31分
kazuさん、こんばんは~~
真如堂でも見られましたが、緑の苔の中に咲く彼岸花は綺麗ですね~
梔子には私もビックリしました~~
萩に囲まれたお釈迦様、可愛いでしょう~
投稿: ciba | 2011年9月27日 (火) 22時06分