« 洛陽十二支妙見めぐり・完 | トップページ | 京都府立植物園の花菖蒲と薔薇 »
6月4日
鷺森神社から詩仙堂へ。皐月が綺麗に咲いています
お庭にはいつも色んな花が咲いています。
テッセン
菖蒲(アヤメ) 花菖蒲
黄菖蒲
都忘れ?それとも深山嫁菜でしょうか?
側の八大神社にはネジキの花
野仏庵にはモリアオガエルの卵。 本願寺北山別院には、親鸞聖人が使ったという聖水の井戸があります。
ここにもモリアオガエルの卵がありました
2011年6月 4日 (土) 初夏の花 | 固定リンク Tweet
お久しぶりです。
詩仙堂の皐月、そろそろ見頃のようですね。 しばらく京都へも出かけていないし、天候も良さそうなので、本日(土曜日)とても行きたかったのですが、残念なことに金曜土曜と名古屋ドームの中日vs西武戦のチケットを購入していたので、そちらへ行ってしまいました。(約50年のライオンズファンです)
来週の前半に様子をみて詩仙堂へ行こうかなと思っています。 平日ならば混んでいないと思いますし、cibaさんの写真を拝見した感じでは、まだしばらく見頃のような気がしますがどうでしょうか。
私は最近、自宅での花栽培に熱中しています。水やりや肥料やりに忙しく、その分出かける頻度が少なくなってしまいました。
cibaさんはハイペースであちこち行っておられるようなので、それを拝見するのを楽しみにしています。
投稿: ゆーみーひーくん | 2011年6月 5日 (日) 00時47分
ゆーみーひーくんさん、お久しぶりです~ お花を育てるので、お忙しいのですね。 私は出歩く方優先で、植木には十分手が回りません、、、
詩仙堂の皐月は、全体的にはまばらな咲き方ですが、このくらいで見頃かも知れませんね~ 来週前半なら、持つのではないでしょうか~
各所の花菖蒲も見頃になってきそうですよ~
投稿: ciba | 2011年6月 5日 (日) 21時24分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 詩仙堂の皐月:
コメント
お久しぶりです。
詩仙堂の皐月、そろそろ見頃のようですね。
しばらく京都へも出かけていないし、天候も良さそうなので、本日(土曜日)とても行きたかったのですが、残念なことに金曜土曜と名古屋ドームの中日vs西武戦のチケットを購入していたので、そちらへ行ってしまいました。(約50年のライオンズファンです)
来週の前半に様子をみて詩仙堂へ行こうかなと思っています。
平日ならば混んでいないと思いますし、cibaさんの写真を拝見した感じでは、まだしばらく見頃のような気がしますがどうでしょうか。
私は最近、自宅での花栽培に熱中しています。水やりや肥料やりに忙しく、その分出かける頻度が少なくなってしまいました。
cibaさんはハイペースであちこち行っておられるようなので、それを拝見するのを楽しみにしています。
投稿: ゆーみーひーくん | 2011年6月 5日 (日) 00時47分
ゆーみーひーくんさん、お久しぶりです~

お花を育てるので、お忙しいのですね。
私は出歩く方優先で、植木には十分手が回りません、、、
詩仙堂の皐月は、全体的にはまばらな咲き方ですが、このくらいで見頃かも知れませんね~
来週前半なら、持つのではないでしょうか~
各所の花菖蒲も見頃になってきそうですよ~
投稿: ciba | 2011年6月 5日 (日) 21時24分