京都府立植物園の花菖蒲が見頃になりました
| 固定リンク
「初夏の花」カテゴリの記事
- 賀茂川の蝶と花(2023.06.18)
- 廬山寺の菩提樹、相国寺の立葵、御苑の夏椿(2023.06.17)
- 京都府立植物園の花菖蒲、衣笠茸、菩提樹、百合、姫沙羅(2023.06.16)
- 賀茂川の花と蝶、新しくなった葵公園(2023.06.15)
- 平安神宮の花菖蒲(2023.06.14)
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の白花猫の目草、一輪草、一人静と椿園の椿たち(2024.03.31)
- 100周年記念の京都府立植物園(2024.01.10)
- 府立植物園の楓と紅葉(2023.12.29)
- 色づき進む府立植物園(2023.12.15)
- 紅葉の府立植物園(2023.12.06)
「花菖蒲」カテゴリの記事
- 平安神宮の花菖蒲(2025.06.26)
- 平安神宮の花菖蒲(2024.06.30)
- 城北菖蒲園(2024.06.28)
- 京都府立植物園の花菖蒲、衣笠茸、菩提樹、百合、姫沙羅(2023.06.16)
- 平安神宮の花菖蒲(2023.06.14)
コメント
キレイですね~w
さすが植物園といったところでしょうか・・・いろんな花が見られていいですね!!
花菖蒲も、美しい!!
こんなに花菖蒲が咲く時期に、府立植物園にいったことがないので、オドロキです。
今年は、奈良県は、花菖蒲の開花が遅れていて、どこもなかなか見頃になりません。
来週になったら、また時間がなくなり結局見にいけないままシーズン終わってしまいそうで・・・汗。
投稿: よりりん | 2011年6月13日 (月) 01時00分
よりりんさん、そちらは遅れているのですか~?
うまく見られると良いですが、、、
植物園の花菖蒲、色んな種類があって、とても綺麗ですよ~
薔薇、山紫陽花も見頃。他にも色んなお花があって、期待を裏切ることはないですよ~~
投稿: ciba | 2011年6月13日 (月) 22時41分