京都府立植物園のハンカチノキ
5月3日
京都府立植物園ではハンカチノキが咲いています。
今年は一杯花を付け、目の前にも咲いていますよ
側には紅花栃の木。マロニエの仲間です。
甘い香りの黒花蝋梅。
金鎖(キングサリ、キバナフジ)も咲き始めています。
可愛い「ホウベニエニシダ」
生態園の熊谷草
日本鈴蘭
黒百合もきれいに咲きました
吊り花も咲き始め。
姫空木も咲き始めました。
葉の先がへこんでいるのが特徴。
生態園の琵琶湖には杜若。
有用植物園のニオイイリス。微かですが、名前通りいい香り~
新しく植えられたのでしょうか?今まで気付かなかった桜がありました
枝が真っ直ぐ上に伸びる特徴は、天の川かな~
もうあまり見る人もなくなっていますが、品種見本園では遅咲きの桜がまだ満開。
鎌足
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 正法寺の桜(2025.05.12)
- 大原野神社の千眼桜、花の寺・勝持寺(2025.05.09)
- 鞍馬寺の雲珠桜(2024.05.13)
- 五智山蓮華寺、妙心寺・退蔵院の桜(2024.04.23)
- 淀の河津桜(2024.03.09)
「初夏の花」カテゴリの記事
- 賀茂川の蝶と花(2023.06.18)
- 廬山寺の菩提樹、相国寺の立葵、御苑の夏椿(2023.06.17)
- 京都府立植物園の花菖蒲、衣笠茸、菩提樹、百合、姫沙羅(2023.06.16)
- 賀茂川の花と蝶、新しくなった葵公園(2023.06.15)
- 平安神宮の花菖蒲(2023.06.14)
「春の花」カテゴリの記事
- 鞍馬寺の雲珠桜(2024.05.13)
- 五智山蓮華寺、妙心寺・退蔵院の桜(2024.04.23)
- 御室桜(2024.04.17)
- 府立植物園の白花猫の目草、一輪草、一人静と椿園の椿たち(2024.03.31)
- 三室戸寺の梅林(2024.03.05)
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の白花猫の目草、一輪草、一人静と椿園の椿たち(2024.03.31)
- 100周年記念の京都府立植物園(2024.01.10)
- 府立植物園の楓と紅葉(2023.12.29)
- 色づき進む府立植物園(2023.12.15)
- 紅葉の府立植物園(2023.12.06)
コメント