« 平安神宮、真如堂、熊野若王子神社の桜 | トップページ | 御香宮、長建寺の桜 »

左近の桜見頃の京都御所

4月9日

Dsc_3526

一般公開中の京都御所。ちょうど左近の桜が見頃です
Dsc_3518

出口近くの枝垂れ桜は盛りすぎながら、まだ綺麗です。
Dsc_3539

御所の一般公開は10日(日)までです。

近衛邸跡や出水の枝垂れ桜はほとんど散り、代わって八重紅枝垂れが見頃に
Dsc_3508

宗像神社では小彼岸染井吉野が満開。
Dsc_3557_2

出水の小川脇で咲き始めている八重桜。「一葉」かな~?
Dsc_3548

宜秋門向かいの御所御車返しも咲き始めました。
Dsc_3541

倒れた松の幹を貫いて咲く「桜松」(山桜)は6~7分。
Dsc_3570

阿弥陀寺など、寺町通りのお寺の染井吉野はもう散り盛ん。
Dsc_3487

見事だった枝垂れもすっかり散ってしまった本満寺
ここの染井吉野も散り盛ん。
Dsc_3496

枝垂れ桜より早く咲き始めた、十二支妙見宮前の山桜
今頃になって、やっと満開に
Dsc_3502

十念寺八重紅枝垂れは満開
Dsc_3493

紫木蓮も綺麗です。

Dsc_3494
同志社染井吉野も見頃!
Dsc_3507

賀茂川沿いのお宅では、可愛いニワウメが咲いていました
Dsc_3573

|

« 平安神宮、真如堂、熊野若王子神社の桜 | トップページ | 御香宮、長建寺の桜 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 左近の桜見頃の京都御所:

« 平安神宮、真如堂、熊野若王子神社の桜 | トップページ | 御香宮、長建寺の桜 »